新着
 酷暑のなかの大会2日目。それぞれの部活動が思いを込めて戦いました。  解散・帰宅時に急な雷雨となり、待機をさせたチームもあり、やっと自宅に戻れた選手もいます。今日はゆっくり休んで、明日以降の戦いに備えてほしいです。  卓球は明日から、陸上の2日目も明日。桶川東中のみんなの頑張りが実りますように・・・。  【結果速報】 ★サッカー★ 2回戦 桶川東3-2鴻巣南・宮内(第2シード)  (片山 後半2、髙内 後半20) →準決勝は7月3日(木)10:30 @上谷G ★ソフトボール★ 決勝   桶川東3-6大石  県大会決定試合 桶川東6-4北本合同 →県大会出場決定 ★男子ソフトテニス★ 【個人戦】 小野・村井 ベスト32 橋本・大島 ベスト16 ★女子ソフトテニス★ 【個人戦】 原・村山 ベスト8 →7月2日 順位決定戦@上谷G ★剣道★ 【男子団体】 桶川東1(3)-1(2)鴻巣北   本数勝ち 桶川東0-2小針 惜敗 【男子個人】惜敗 ★女子バスケットボール★ 桶川東52ー43桶川西 →7月2日 準決勝 対 加納 9:30 @北本体育C ※昨日のスコアの訂正 58-39鴻巣西でした。 ★女子バレーボール★ 桶川東0-2鴻巣北(第1シード...
 いよいよ迎えた学校総合体育大会北足立北部班予選大会。今日は酷暑の中の開催となりました。3年生にとっては最後の公式戦。県大会・関東大会・全国大会と駒を進められる大会です。各チーム、仲間とやってきたすべてを平常心をもって発揮してほしいと思います。支えてくださった家族やコーチ・顧問の先生方への感謝を込めて、ワンプレイワンプレイを大切にしてほしいと思います。  会場からまだ帰ってきていないチームもありますが・・・  結果を速報でお伝えします。公式報告を受けていないものもあるので、ご了承ください。 ★水泳★(6月29日@桶川スウィン) 100m背泳ぎ 3年 大野 県大会出場決定!  ★野球★(惜敗)2-3鴻巣北・北本東合同チーム ★ソフトボール★ 8-2上平中           →7月1日 9:00 決勝 対 上尾・大石中 @北本総合運動公園 ★男子ソフトテニス★【団体】 1回戦 3-0 北本東                  2回戦 0-2 鴻巣 (惜敗)          →7月1日 個人戦 北本総合運動公園 ★女子バレーボール★ 1回戦 2-0鴻巣西、            2回戦    2-1伊奈南   ...
 今年は日出谷小学校で行われた市内硬筆展覧会。真夏を感じさせるような暑さのなかでしたが、たくさんのみなさまにご来場いただけました。本校からも校内の優秀作品を応募して、審査していただきました。  力作が多い中、埼玉県の中央展覧会に本校から5名の出品が決定しました。快挙です。  おめでとうございます。校内の展示も行いますので、そのほかの力作もお楽しみください。
学校総合体育大会予選は既にテニスが6月6日に県大会を決め、そのほか水泳は29日、多くの部活動は30日に班大会が始まります。  みどり学年の皆さんにとっては、約2年3か月の部活動としての練習の成果の集大成となる大会です。先輩たちから受けついだもの、このチームで作ってきたもの、おうちの人の応援、コーチや顧問の先生方の教え、そのすべてを結集して、自分たち史上、最高の試合をしてきてほしいと思います。  練習は裏切らない。しかし、奇跡もそう簡単には起きない。練習してきた分を落ち着いて発揮してきてほしい。  勝って勝って勝ちまくって、県大会・関東・全中と進んでいくのがいいのですが、全国の中学生が同じような気持ちで臨んできているので、勝つことは並大抵なことではないと思います。だから、勝つことの前に自分のプレーに専念してほしいです。自分が納得のいくプレー、自分たちが納得のいく試合をしてきてくださいね。そんなとき案外、敵は自分の心の中にある弱気な気持ちかもしれません。そこに打ち勝って納得のいく結果をもって、大会を終えてほしいし、そんな先輩たちの戦う姿を1,2年生は目に焼き付けてほしいです。
 本当に長い間、待ちました。5月31日(土)の雨から、梅雨空と水はけの悪さでずっと延期が続いていた体育祭。学年体育祭の形で公開で行うことにしました。それでも、この日やっと2学年体育祭ができ、すべての学年のパフォーマンスを披露することができました。延期続きのうえ、平日開催でしたが、3学年ともたくさんのおうちの方々が参観され、応援をいただきました。ありがとうございました。  2年生の実施した17日は、今年初の猛暑日。1週間天気では37℃なんていう恐ろしい暑さが予想されていました。3日前になって、午前中は何とかできそうだという予報になって実施に踏み切りました。それでもびっくりするような快晴でした。そんな中でしたが、2年生みんなが最高の笑顔で頑張ってくれました。  ご参観ありがとうございました。
 5月24日(土曜日)朝日ジュニアプレス埼玉他後援 第44回埼玉県石黒硬記念ソフトボール大会が、こちらもやっと開催されました。雨天順延が続いて、大会日程の最終日だったこの日に1回戦から準決勝までを行うハードな1日となりました。  1回戦から 桶川東6-3行田・長野、桶川東4-0さいたま・植竹、桶川東6-3所沢・上山口と勝ち抜きました。決勝は行わず、本校と蕨第一中、第二中合同チームの2チーム優勝という非常に稀な大会となり、幕を閉じました。  そもそもこの大会自体が県内の実力校だけが招待される大会。その中での優勝は本当にすごいことです。このチームで新人戦県大会準優勝の悔しさをバネに高みを目指してほしいと思います。 おめでとうございます。  このことについての記事が掲載されました。
 今日は大忙し。①生徒総会、②③合同学習会、⑤⑥学年体育祭・・・・  合同学習会は市内の他の3校の中学校の皆さんをお呼びして行う交流イベントです。本校は会場校なので、ホスト役としてゲストの皆さんを迎えました。司会進行もとっても上手でした。たった一時間だったけど、活動を通して交流が深まりました。これから1年間いろいろな場面でかかわっていく仲間ができました。
 急な日程の変更で、1時間目に行うことになった生徒総会。事前の準備もばっちりで意見や質問も出されて、中身のある生徒総会になりました。生徒会の一員として、今回承認された計画を実施して、ほんとにいい東中を作ってほしいと思います。幸せな生徒たちが集う幸せな学校にしたいと校長の私も願ってますよ。
 もう何回、天気予報を恨めしく思っただろうか。水のはけない校庭を何回眺めただろうか。3年生が一生懸命準備をし、一番練習しているのを見ていたので、中学校最後の体育祭を何とかやってほしかった。やらせてあげたかった。  本当は後輩たちの前で最高のパフォーマンスを伝統として残してほしかった。けど・・・学年だけだったけど、急な連絡になったけれど、たくさんの保護者の皆様の応援ももらって体育祭ができました。感謝しかありません。菅原先生も応援に駆けつけてくれました。  中学生活 最後の・・・・体育祭。たった2時間だったけど思いで深いものになっているといいなぁと思いました。  あとは2年生が来週、できるといいなぁと思っています。
 5月31日(土)から雨天や運動場コンディションが整備できず、延期になっていた体育祭が学年ごとではありますが、やっと1つ実施できました。  学年だけの開会式、係の先輩たちもいないなか、1年生の先生方や生徒で力を合わせて体育祭を作り上げました。保護者の皆様もたくさん応援に来てくださり、にぎやかで清々しい体育祭が実施できました。  度重なる変更でご心配をおかけしましたが、やはり形態を変えてでも実施できて成果は大きいと思っています。学年通信にもありましたが、勝ち負けだけではなく、体育祭で学んだことをこれからにどう生かしていくか・・・楽しみです。  
保護者の皆さま 日頃より本校の教育活動につきまして、ご理解とご支援を賜り、感謝申し上げます。 さて、標記の件につきまして、本日予定しておりました学年体育祭(2学年・3学年)につきましては、グランド状態が不良のため、本日は実施せず、延期いたします。生徒の登校は、通常通りで、時間割は事前に生徒にお伝えした通りとなります。 なお、今後の日程等につきましては、改めてご連絡いたします。保護者の方には、急な変更となり、申し訳ございません。 何卒ご理解、ご了承のほど、よろしくお願いいたします。
保護者の皆さま 日頃より本校の教育活動につきまして、ご理解とご支援を賜り、感謝申し上げます。 さて、標記の件につきまして、本日予定しておりました学年体育祭(2学年・3学年)につきましては、グランド状態が不良のため、本日は実施せず、延期いたします。生徒の登校は、通常通りで、時間割は事前に生徒にお伝えした通りとなります。 なお、今後の日程等につきましては、改めてご連絡いたします。保護者の方には、急な変更となり、申し訳ございません。 何卒ご理解、ご了承のほど、よろしくお願いいたします。
御礼 体育祭の実施について  関係保護者の皆様には大変ご迷惑をおかけしました。17日の2年生の学年体育祭をもちまして、第55回桶川東中学校体育祭を終えることができました。平日にも関わらず、また、度重なる変更にもかかわらず、たくさんの保護者の皆様に応援のために駆けつけていただけたこと、大変うれしく思っております。ありがとうございました。  今後とも応援よろしくお願いいたします。いろいろありがとうございました。心より感謝申しあげます。 学校長                         
第55回体育祭の中止  および  学年体育祭の実施と参観について     本日まで延期しておりました第55回体育祭ですが、雨天により中止になりました。 再延期については ①市内の他校と比較して、運動場の水はけが非常に悪く、降水量が多い場合、次の日の夕方まで使用できないこと。 ②学校外での教育活動(3年生の外部委託によるプール授業・通信陸上県大会)や保護者の皆様に万障を繰り合わせて  いただいて予定した面談があること。 等を鑑み、断念いたしました。苦渋の決断であることをお察しください。代替えとして学年ごとに2時間ずつ学年体育祭を行う調整をしました。   ・第1学年 令和7年6月4日(水)3,4時間目 10:40~12:30                →運動場の状況が悪ければ、6月9日(月)午前(時間未定) ・第2学年 令和7年6月5日(木)1,2時間目  8:40~10:30 ・第3学年 令和7年6月5日(木)3,4時間目 10:40~12:30   いずれも、該当学年にお子様がいる保護者の皆様に「公開」させていただきます。   ※ 駐輪は正門から外バスケットコートにお願いします。駐輪場整理係を配置できま...
 今日は体育祭予行練習。競技ルールはもちろん係りの動きを入念にチェックしました。  放課後、先生方で打ち合わせをして、最終確認をしました。本番では、生徒たちが運営して生徒たちのパフォーマンスを披露して、みんなが応援するそんな一日にしたいです。お天気もなんとか持ってくれるといいなと思って、3つの天気予報をみんなで見ています。31日は6:00雨天判定。e-メッセージで流します。
 5月21日に中間テストも終わり、いよいよ体育祭に向けた取組が本格化しています。第2回の全体練習が終わり、開閉会式、入退場等の練習が終わって、今日は学年練習と放課後はクラス練習です。  長縄(みんなでジャンプ)では、3年生の見本のような跳びを目の当たりにして、1,2年生も作戦を練ります。いよいよ来週は本番です。「体育祭全力界隈」東中のpassionをみんなで感じ、また、見に来てくださる皆さんに伝えていきましょう!