この日、5時間目に生徒会執行部主催でいじめ防止の取組を行いました。
まず!スペシャルゲストに旧本部役員が登場して「東中ネット利用5か条」が発表されました。
ででんっ!ひとつ!言葉を送るときは一度確認してから送信すべし!
ふたつ!誰かを中傷したり批判する言葉に染まるまじ!
みっつ!プライバシーを守れ!発言に気を付けるべし!
よっつ!罪を犯すな。違法アップロードをするまじ!
いつつ!画像投稿する際は責任を持つべし!
そのあとは生徒指導主任の松本先生からのお話の後、いじめ撲滅宣言の作成に取り掛かりました。
みんながおのおの考える心温まる言葉。一人一人の命や存在を大切にするために必要なもの。そんな言葉をポスターにしました。「言霊(ことだま)」いい言葉には人を幸せにする魂が宿ります。そんな温かな言葉が飛び交う東中に・・・そんな思いをこめた1時間になりました。