3月26日に修了式を行いました ブログ 03/26 6:29 パブリック 管理者 3月26日(水)は、3学期及び令和6年度最後の日となりました。校地内の桜も開花し、春らしい温かな日となりました。このような日に修了式ができ、うれしく思います。体育館では、式辞の後、1学年、2学年の代表生徒が、今年度の振り返りと新年度への抱負を話しました。この1年間も、生徒の皆さんが頑張る姿を多く見ることができました。1年間ありがとうございました。生徒の皆さんとの出会いに感謝しています。来年度も新たな出会いを大切にして、生徒の皆さんが成長できる1年になることを願っています。保護者の皆様、地域の皆様にも多くのご支援を賜り、感謝申し上げます。ありがとうございました。 第54回の卒業証書授与式を挙行しました ブログ 03/13 11:45 パブリック 管理者 3月14日(金)は、3年生にとって本校での最後の日。天気に恵まれて、卒業証書授与式を挙行することができました。厳粛な中にも、温かなで素敵な雰囲気での式となりました。卒業生一人一人が立派な姿で証書を受け取り、3年間の思いを胸に、卒業していきました。式後には、在校生と保護者に見送られ、本校を巣立っていきました。ご来校いただいたご来賓の方々、保護者の皆さんに感謝申し上げます。卒業生の皆さんに幸多きことを願っています。これからも、それぞれの道で、自分だけの「正解」を見つけららるように頑張れ!赤学年。 3月8日に、今年度最後の学校応援団活動を行いました ブログ 03/08 7:28 パブリック 管理者 3月8日(土)に、今年度最後の学校応援団活動を行いました、卒業式前に、正門や西門や昇降口の周辺などの環境整備を行い、色とりどりの花を植えました。当日は、保護者、地域の皆様をはじめ、いくつかの部活動の生徒に皆さんにも参加していただき、短時間で、たくさんの花を植えることができました。皆様のご協力に感謝いたします。これで、卒業式にも彩が加わりましたね。ありがとうございました。 3月7日に、三年生を送る会を行いました ブログ 03/08 7:18 パブリック 管理者 3月7日(金)に、三年生を送る会を行いました。オープニングにくす玉から3年生へのメッセージが現れ、また壁面には服を呼ぶだるまが描かれた巨大な紙面に1・2年生一人一人のメッセージが披露され大きな歓声が上がっていました。初めに登場したのは、吹奏楽部で、3年生からのリクエストに応えた曲や今年度のヒット曲などのノリのよい演奏とダンスもあり、大いに盛り上がりました。その後、部活動ごとに感謝のメッセージが流れ、1年生によるパネルによる三年生へのメッセージのパフォーマンスと合唱、2年生による応援団・書道パフォーマンスと合唱が披露されました。それぞれと陸の成果があらわれ、3年生の心にも響いていました。最後に、3年生から劇と合唱が披露され、見ていた1・2年生も、教職員も保護者も感動していました。卒業式前の全校生徒で行う最後の行事で、桶川東中生らしい、素敵な行事となり、3年生をはじめ、全校生徒の心に残る1日になりました。生徒の皆さんに心から感謝申し上げます。ありがとうございました。 市長さんのあいさつ運動が行われました ブログ 03/03 14:17 パブリック 管理者 3月3日(月)に、早朝から小野市長さんにご来校いただき、生徒会役員・PTAの方とあいさつ運動をしていただきました。あいにくの雨模様でしたが、生徒の皆さんは元気にあいさつをしていました。寒い中、朝早くからご来校くださいました、ご来校くださいました小野市長さん、保護者の方々に感謝申し上げます。 {{item.Topic.display_title}} {{item.Plugin.display_name}} {{item.Topic.display_publish_start}} {{item.RoomsLanguage.display_name}} {{item.CategoriesLanguage.display_name}} {{item.TrackableCreator.handlename}} {{item.Topic.display_summary}} もっと見る
3月26日に修了式を行いました ブログ 03/26 6:29 パブリック 管理者 3月26日(水)は、3学期及び令和6年度最後の日となりました。校地内の桜も開花し、春らしい温かな日となりました。このような日に修了式ができ、うれしく思います。体育館では、式辞の後、1学年、2学年の代表生徒が、今年度の振り返りと新年度への抱負を話しました。この1年間も、生徒の皆さんが頑張る姿を多く見ることができました。1年間ありがとうございました。生徒の皆さんとの出会いに感謝しています。来年度も新たな出会いを大切にして、生徒の皆さんが成長できる1年になることを願っています。保護者の皆様、地域の皆様にも多くのご支援を賜り、感謝申し上げます。ありがとうございました。
第54回の卒業証書授与式を挙行しました ブログ 03/13 11:45 パブリック 管理者 3月14日(金)は、3年生にとって本校での最後の日。天気に恵まれて、卒業証書授与式を挙行することができました。厳粛な中にも、温かなで素敵な雰囲気での式となりました。卒業生一人一人が立派な姿で証書を受け取り、3年間の思いを胸に、卒業していきました。式後には、在校生と保護者に見送られ、本校を巣立っていきました。ご来校いただいたご来賓の方々、保護者の皆さんに感謝申し上げます。卒業生の皆さんに幸多きことを願っています。これからも、それぞれの道で、自分だけの「正解」を見つけららるように頑張れ!赤学年。
3月8日に、今年度最後の学校応援団活動を行いました ブログ 03/08 7:28 パブリック 管理者 3月8日(土)に、今年度最後の学校応援団活動を行いました、卒業式前に、正門や西門や昇降口の周辺などの環境整備を行い、色とりどりの花を植えました。当日は、保護者、地域の皆様をはじめ、いくつかの部活動の生徒に皆さんにも参加していただき、短時間で、たくさんの花を植えることができました。皆様のご協力に感謝いたします。これで、卒業式にも彩が加わりましたね。ありがとうございました。
3月7日に、三年生を送る会を行いました ブログ 03/08 7:18 パブリック 管理者 3月7日(金)に、三年生を送る会を行いました。オープニングにくす玉から3年生へのメッセージが現れ、また壁面には服を呼ぶだるまが描かれた巨大な紙面に1・2年生一人一人のメッセージが披露され大きな歓声が上がっていました。初めに登場したのは、吹奏楽部で、3年生からのリクエストに応えた曲や今年度のヒット曲などのノリのよい演奏とダンスもあり、大いに盛り上がりました。その後、部活動ごとに感謝のメッセージが流れ、1年生によるパネルによる三年生へのメッセージのパフォーマンスと合唱、2年生による応援団・書道パフォーマンスと合唱が披露されました。それぞれと陸の成果があらわれ、3年生の心にも響いていました。最後に、3年生から劇と合唱が披露され、見ていた1・2年生も、教職員も保護者も感動していました。卒業式前の全校生徒で行う最後の行事で、桶川東中生らしい、素敵な行事となり、3年生をはじめ、全校生徒の心に残る1日になりました。生徒の皆さんに心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
市長さんのあいさつ運動が行われました ブログ 03/03 14:17 パブリック 管理者 3月3日(月)に、早朝から小野市長さんにご来校いただき、生徒会役員・PTAの方とあいさつ運動をしていただきました。あいにくの雨模様でしたが、生徒の皆さんは元気にあいさつをしていました。寒い中、朝早くからご来校くださいました、ご来校くださいました小野市長さん、保護者の方々に感謝申し上げます。
{{item.Topic.display_title}} {{item.Plugin.display_name}} {{item.Topic.display_publish_start}} {{item.RoomsLanguage.display_name}} {{item.CategoriesLanguage.display_name}} {{item.TrackableCreator.handlename}} {{item.Topic.display_summary}}