ブログ

2021年1月の記事一覧

1/30新入生保護者説明会が行われました。

 本日、体育館にて「新入生保護者説明会」が行われました。例年ですと、学校公開をして、小学生にも授業を参観してもらっていましたが、今年度は実施できませんでした。受付前の時間で、PTAの役員の方に、恒例の制服リサイクルのバザーを開いていただきました。また、同じくPTA部活動育成部の皆様に、各部活動紹介の掲示やユニフォーム等紹介の展示をしていただき、新入生の保護者の皆様も、よくご覧になってくださいました。役員の皆様には感謝申し上げます。説明会では、資料に基づき、各担当から入学までの準備や中学校生活等についてお話させていただきました。職員一同、新1年生の入学を心待ちにしております。本日は、寒い中お集まりいただきまして誠にありがとうございました。

 

1/29エコバックづくり(家庭科)について

 現在、1年生の家庭科の授業で「コンパクト・エコバック」を作っています。バックの形にするためには、「袋縫い」や「三つ折り縫い」などの方法で縫い上げていきます。手縫いの箇所やミシン縫いの箇所などがあり、生徒は色々な技術を習得しています。黒板に各工程の見本が示されていて、生徒たちは、時折、それを確認しながら作業を行っています。バックが完成するのが楽しみです。

 

1/28学年掲示板(3年生)について

 3学年の学年掲示板には、受験生に向けたアドバイスが紹介されています。夜遅くまで勉強をしていると、生活や食事のリズムが乱れたり、睡眠時間が不足したりしてしまいます。勉強もしっかり頑張ってもらいたいですが、体調管理も大切です。合格祈願の絵馬をめくると、アドバイスがまとめられていますので、生徒の皆さんはぜひ見てください。頑張れ受験生!

1/27書初め展作品掲示について

 今年度は、市内書初め展覧会がコロナ禍により実施できませんでした。そのため、本校2階の廊下に、市内書初め展覧会に出品した作品のうち特選賞に輝いたものを掲示しています。保護者の方にはご覧になっていただくことできず申し訳ありません。生徒たちには、仲間の作品を見て今後につなげてもらいたいです。

1/26エコキューブラジオ(2年生)が完成し始めています。

 12月に紹介した、技術科で2年生が学習している「エコキューブラジオ」ですが、完成する生徒が出てきています。回路の部分をハンダづけする活動を行ってきましたが、各部品を組み立て、ラジオとして機能するように作業しています。生徒たちは、期待と不安の表情で活動していました。どこかの生徒のラジオから放送が聞こえると、「おお!」という声が上がっていました。全員の作品が完成することを期待しています。

 

1/25全国学校給食週間について

 1/24~1/30の1週間は、「全国学校給食週間」となっています。戦後の日本の子供たちに、栄養のある食事を摂ってほしいと、外国から多くの食べ物が贈られ、学校給食が再開されました。このことを記念して、昭和25年度から定められているものです。学校給食は、子どもたちが食に関する正しい知識と望ましい食習慣を身に付けるために重要な役割を果たしています。

 本校では、中央階段2F踊り場に給食コーナーを設け、食育に関する啓発を行っています。今回の給食週間や防災に関する記事、先月の残菜状況などが掲示されています。生徒の皆さんは、ぜひ掲示に目を通してください。

 

1/22学力向上ホワイトボードの活用について

 本校は学校課題研究の取組として、学習指導の質的改善を目指しています。「主体的・対話的で深い学び」を取り入れながら、生徒の学力向上を図っていきます。研究組織の中で、「学習環境部会」がありますが、「学力向上ホワイトボード」という取組を行っています。各学年のフロア(1年生は2カ所)にホワイトボードを設置し、各教科の学習内容に関連したクイズを出題するようにしています。ボードの前で生徒が立ち止まって考えている光景は、学習意欲の向上につながっているものと期待しています。生徒の皆さんは楽しみにしていてください。

1/21高校入試事前指導(3年)が行われました。

 本日、第6校時に体育館にて、3年生を対象にした高校入試の事前指導が行われました。明日から、まず私立高校の入試が本格的にスタートします。生徒たちは、真剣な表情で説明を聞きながら、資料の大事な部分に線を引くなど、集中してポイントを確認していました。3年生には、まず体調管理を第一に、落ち着いてこれまでの努力の成果を発揮してもらいたいです。ご家庭でも本日の資料をご確認いただき、今日のうちに準備を終えて明日が迎えられるようご指導ください。頑張れ!3年生!

1/20図書室の掲示・配架について

 1月に入り、図書室の掲示と配架が更新されました。図書室前の廊下には、「おせち料理」に関する掲示がされています。おせちの食材にはどんな意味がこめられているかを紹介していますので、ぜひ一度読んでみてください。また、新着図書の紹介が、「絵馬」に記されています。お正月の雰囲気の中で、読書への興味関心が高まるよう工夫されています。ぜひ、そのまま図書室内に進んで、「新着図書コーナー」を覗いてみてください。良い本との出会いが待っているかもしれません。

1/19書初めの掲示について

 国語科の授業で学習した書初めの作品が校内に掲示されています。中学生になると、行書で書いた作品となります。生徒たちは、お手本をよく見ながら、集中して取り組んでいました。自分の名前も行書で書いていますので、ご家庭でも授業で習った文字について話題にしてみてください。

1/18美術の作品展示について

 現在、職員室付近の掲示板等に、2学期に制作した各学年の美術の作品が展示されています。緊急事態宣言により、授業参観等、保護者の方にご来校いただく機会がなくなってしまい、申し訳なく思っております。生徒たちは、仲間の作品を鑑賞し、自身の作品作りへの意欲付けにつながてくれることと期待しています。

1/15 PTAより空間除菌剤を寄付いただきました。

 今年度、本校PTAには、保健衛生対策として、アルコール消毒剤やマウスシールド等の寄付をいただき、学校行事や部活動において大変お世話になっております。今回は、教室内の除菌やウイルス除去のための空間除菌剤を寄付いただきました。各学級はもちろん、特別教室や職員室、保健室等にも置いていただき、感染予防対策をしていただきました。生徒や職員も喜んでおります。大変ありがとうございました。

1/14面接練習(3年生)が行われました。

 本日、6校時に3年生の面接練習が行われました。高校入試等に向けた取組として、3年生の生徒を、全教員で分担して実施しました。生徒たちは、事前に学級指導等で面接に対する準備をしており、今日は本番の姿勢で臨んでいました。練習を終えた生徒が、「とても緊張した。」と、感想を述べていたのが印象的でした。指導にあたった教員は、それぞれ個別に助言を行いました。学校全体で、3年生の進路実現に向けて応援しています。頑張れ!3年生!

 

1/13学年朝会(1年生:各教室にて)が実施されました。

 本校では、毎月、学年朝会を実施しています。会場を3つに分けて、学年や学級の成果や課題を、中央委員や学年委員等が発表するなどして、共通理解をしています。行事に向けた意気込みなどを確認することもあります。今月は、コロナ禍のため、中止にする学年もありましたが、1年生は、各学級で代表の生徒が発表し、他クラスの代表の発表はプリントで確認するという内容で実施しました。

1/12南部テスト&課題テストが行われました。

 本日、3年生は「南部中学校長会テスト」が、1,2年生は「課題テスト」が行われました。3年生のテストは、この結果をもとに最終的な進路先決定のための資料としても活用します。1,2年生のテストは、冬休みの課題をもとに作成されており、学習の定着を確認し、今後の授業等に活かしていきます。どの学年の生徒たちも真剣に問題に取り組んでいました。

1/8書き損じハガキ等の寄付をお願いします。

 現在、生徒会では「書き損じハガキ等」の寄付を呼びかけています。毎朝、昇降口の前であいさつ運動をしながら活動しています。寄付していただきたいものは、書き損じのハガキのほか、未使用の官製ハガキや切手、未使用のクオカードやテレフォンカードなどです。寄付していただいた物品は、福祉施設のために活用されます。皆さんのご協力をお願いいたします。

1/7職員研修会が行われました。

 本日午後、職員の研修会が行われました。前半の部では、3つの部会「授業改善部会・学習環境部会・家庭学習部会」に分かれて、各部会の取組の成果や課題について検討を行いました。後半の部では、職員のICT活用能力の向上のため、パソコンルームで研修を行いました。実際の授業で実践できるよう、教員自身も指導技術を高められるよう取り組んでまいります。

令和3年1月9日~11日の部活動の実施について

令和3年1月9日~11日の部活動について、桶川市立中学校では、新型コロナウイルス感染防止のため、次の3連休について部活動を実施しないことといたしました。 各ご家庭におかれましても、不要不急の外出を避け、感染防止にご留意いただきますようにご理解とご協力をお願いいたします。

1/6 3学期始業式(放送による)が行われました。

 本日、第3学期の始業式が行われました。新型コロナウイルス感染防止のため、放送により実施しました。式辞では、「3学期は感謝の学期」というお話をいたしました。自分を支えてくださっている仲間や先輩、先生や保護者の方などに、感謝やお礼の気持ちを伝えていってほしいというものです。今学期は、そうした温かい心の交流を期待しています。

 代表生徒による「新学期の抱負」の発表では、学習や部活動、委員会活動に関する目標や、次の学年に上がるための準備や心構え、進路実現に向けた意気込みなどが述べられました。年度のまとめでもあるこの時期を充実した過ごし方で終われるよう生徒一人一人に頑張ってもらいたいと思います。

 

 

1/6校内掲示板(1月)について

 新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

 本日から3学期がスタートします。本校芸術部が制作している校内掲示板も、1月に入り更新されました。今回はお正月の風景をイメージして描かれています。本校近くにお越しの際は、ぜひご覧ください。