2021年4月の記事一覧
4/30「人権教育」が行われました。
本日、第6校時に全学年で「人権教育」が行われました。本校では、人と人とのかかわりや人間としてよりよく生きるといったことを生徒自身に考えてもらうために「人権教育」を実施しています。昨今、様々な人権問題が話題になっており、「全ての人々が生命と自由を確保し、それぞれの幸福を追求する権利」を守る姿勢や態度を身に付けていくことが求められています。授業を通して生徒一人一人が、人権について深く考えてくれるよう期待しています。また、この学習のまとめとして、生徒は人権作文を作成します。自身の体験等に基づいて考えをまとめますが、ご家庭でも話題にしていただけたら幸いです。
4/28技術科「プログラミング学習」について
3年生の技術科の授業で、「プログラミング学習」を行っています。簡単なゲームを作ることを通して、プログラムの作り方を学習しています。生徒たちは、1人1台端末として配付されたタブレットを使用して、まず操作の仕方を学んでいました。今後、学習が進むにつれて、各自が作成したプログラムでゲームができるようになることを目指します。
4/27部活動保護者会・PTA全体理事会等が行われました。
本日、部活動保護者会が行われました。部活動ごとに各教室で実施し、部活動の方針や活動計画等を、顧問から説明させていただきました。また、この日は、PTAの執行部会、第1回全体理事会、育成部新旧全体理事会などの会議も行われました。ご多用の中、本校にお集りいただきました保護者の方々、PTAの役員の皆様には、大変お世話になりました。今後とも、ご支援をよろしくお願い申し上げます。
4/26「ジョイントコンサート」が行われました。
昨日4/25(日)、桶川市民ホールで、市内吹奏楽部の「ジョイントコンサート」が行われました。参加団体は、市内の4中学校と、桶川高等学校、桶川市民吹奏楽団で実施しました。本校の吹奏楽部は、『スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス(メリー・ポピンズ)』『パイレーツ・オブ・カリビアン』『アンダー・ザ・シー(リトル・マーメード)』の3曲を演奏しました。コロナ禍における開催ということで、関係の皆様には大変お世話になりました。無観客での実施ということで、保護者や地域の皆様にご披露できず申し訳ありませんでした。生徒たちは、貴重な経験と多くの学びがあったと感想を述べていました。今回の演奏会を、今後の活動につなげてもらいたいと思います。
4/23「離任式」が行われました。
本日午後、「離任式」が行われました。新型コロナ対策のため、リモートにより実施しました。離任された先生のうち、10名の先生方がお見えになり、生徒たちにメッセージを寄せてくださいました。代表の生徒が作文朗読と花束贈呈を行いました。各教室から大きな拍手の音が聞こえました。また、生徒からの感謝の手紙が寄せられ、表紙絵は芸術部の生徒が制作してくれました。手紙をご覧になっている先生方の表情はとても嬉しそうでした。離任された先生方の、今後のご活躍をお祈りいたします。本日は、ご来校ありがとうございました。
4/23「部編成」が行われました。
昨日4/22(木)の放課後、部編成が行われました。1年生にとっては、初めての部活動となります。学年が違う仲間と同じ目標に向かって活動することで、多くのことを経験し、人間としても成長できることと思います。これから本格的な練習等をとおして、頑張ってくれることと期待しています。
4/22授業でタブレットPCを活用しています。
今年度から、桶川市では生徒一人一人にタブレット端末を導入しています。本校でも、授業においてタブレットPCを使用し始めました。写真は、3年生の理科の授業の一コマです。学習に入る前には、タブレットの使用の仕方やルールをしっかり確認し、操作方法の説明を受けながら取り組みました。生徒たちは、互いに教え合いながらタブレットに興味を持って臨んでいました。学習の充実のために、今後も活用してまいります。
4/21あいさつ運動がスタートしました。
本校では、生徒会本部役員や中央委員、学年委員などが、朝のあいさつ運動を実施しています。新年度に入ってからは、生徒会本部役員のみで行っていましたが、前期の専門委員会が決定し、中央委員や学年委員も加わりました。朝の8:00~8:10の間、正門や西門、昇降口で活発に挨拶が交わされました。こうした取組を通じて、気持ちの良いあいさつが広まっていくことを願っています。
4/20確認テスト(全学年)が行われました。
昨日4/19(月)、全学年で「確認テスト」が実施されました。各学年、5教科(国・社・数・理・英)で行われました。これまでに学習した内容の定着を確認するテストです。生徒の皆さんには、実施後の振り返りもお願いします。学校としても、今回の結果を受けて、学習内容を検討し、授業改善に努めてまいります。
4/19学級懇談会が行われました。
先週、4/16(金)の午後、学級懇談会が行われました。新型コロナ感染防止のため、授業参観は行えませんでしたが、多くの保護者の皆様にご来校いただきありがとうございました。懇談会では、各担任の学級経営方針や今年度の教育計画の説明、学年に応じた資料の説明などが行われました。また、PTAの学級理事選出もあり、保護者の皆様のほか、PTA執行部の方々にもご協力をいただきました。大変お世話になりました。
4/16部活動紹介の掲示について
1年生の廊下側の壁面には、部活動を紹介するポスターが掲示されています。これは、3年生が、昨年度、2年生の時に美術科の授業で新入生のために制作したものです。これは、毎年恒例で取り組まれています。1年生は、先輩たちのメッセージを受け止め、現在、仮入部に参加しています。本日の学級懇談会の際、保護者の皆様もぜひご覧ください。
4/15学校探検(1年生)が行われました。
4/14(水)に、1年生は「学校探検」を実施しました。昨年度、コロナ禍により中学校訪問ができなかったため、特別教室の場所や、利用の仕方などについて確認をしました。1年生には、早く学校内の施設を知って、安心して学校生活を送れるようになってもらいたいです。
4/14部活動の仮入部が始まりました。
本日から、部活動の仮入部期間となりました。1年生はこの期間に、色々な部活動を見学し、入部する部活動を決めていきます。しっかりと見学したり体験したりして、3年間続けられる部活動を決めてもらいたいです。なお、4/22(木)が「部編成」といって正式に入部届を提出する日となっています。
4/13身体測定が行われました。
本日、学年ごとに体育館を中心に身体測定を実施しました。(1年生は4/14に延期)身長や体重、視力などを測定しました。(1,3年生は聴力も測定)昨年のこの時期には実施できませんでしたが、約1年たっての成長を、各自が確認できたことと思います。生徒たちは教員の指示をしっかりと聞いて行動し、順調に測定を行うことができました。
4/12「新入生を迎える会」が行われました。
本日、第1校時に「新入生を迎える会」が行われました。通常であれば、体育館に全校生徒を集めて実施していますが、感染防止のため、1年生と代表生徒のみ体育館に集めて、2,3年生は教室でリモートで行いました。内容は、生徒会・専門委員会の紹介、部活動の紹介、校歌の披露などでした。2,3年生の代表として、生徒会の本部役員や各専門委員長、部活動の部長たちが、ステージで説明を行いました。最後の、新入生の代表生徒からの言葉では、先輩たちへのお礼や中学校生活への意気込みが述べられました。1年生には、中学校生活への理解を深め、ぜひ頑張ってもらいたいと思います。
4/12新学期の校内掲示について
新学期になり、校内の掲示物も更新されています。昇降口付近と西門付近に設置された掲示板は、毎月、芸術部の生徒が、季節感のある掲示物を作成してくれています。また、校舎内は、入学や進級を祝う掲示により、生徒の学習・生活意欲を高めています。今後も、校内の掲示物は定期的に紹介してまいりますので、楽しみにしていてください。
4/9全校オリエンテーションが行われました。
本日、第1校時に「全校オリエンテーション」がリモートで行われました。新学期のスタートにあたり、学習や生活、部活動、給食などについて、担当教員から説明がありました。例年ですと、全校生徒を体育館に集めて実施していますが、コロナ対策のため、各クラスに設置された大型モニターを使って、リモートで行いました。特に、1年生にとっては、中学校生活について知る貴重な機会であったと思います。早く学校生活のリズムになれ、頑張ってもらいたいです。
4/8入学式・始業式が行われました。
本日、令和3年度がスタートし、午前中に第51回入学式、午後に1学期の始業式が実施されました。入学式は、感染予防を図りながら、保護者の方1名にご臨席いただき、行わせていただきました。式辞では、「自分の持ち味を伸ばし活かすこと」「桶川東中学校を大好きになること」の二つを中心にお話させていただきました。呼名された生徒の、胸を張って返事をする様子から、中学校生活への強い意気込みが感じられました。保護者の皆様、本日は誠におめでとうございました。
午後に行われた始業式は、各クラスに設置された大型モニターを活用し、リモートで実施しました。代表生徒の作文発表も、映像を見ながら聞くことができ、とても良かったと感じました。どの生徒からも、進級した喜びや今年度にかける意気込みが述べられました。他の生徒たちも、自分の目標と重ねながら聞くことができたようです。桶川東中学校は、『いろんな才能(はな)を咲かせる学校』を目指しています。お互いの良さを認め合い、成長できるように頑張っていきましょう。