ブログ

2021年10月の記事一覧

10/30「文化発表会・校内音楽会」が行われました。

 「彩の国教育週間」の一環として、例年10月の最終土曜日に、本校では「文化発表会・校内音楽会」が行われています。通常ですと、保護者や地域の方にも公開している行事ですが、コロナ禍のため、生徒のみの実施となりました。午前中の文化発表会では、吹奏楽部の演奏、英語弁論大会出場者の発表、総合的な学習の時間の学級代表の発表、芸術部とマロニエ学級の展示発表などが行われました。午後の校内音楽会では、合唱会が行われました。リモートも活用しながらも、本来の学校行事を実施することができ、生徒たちも生き生きと活動していました。

10/29「総合的な学習の時間」発表について

 本校では、「総合的な学習の時間」において、1年生「桶川東中学校を知ろう」、2年生「職業について学ぼう」、3年生「今私たちにできること SDGs」について学習を進めてきました。その成果を各学級で発表しました。1人1台として配付されたタブレットを活用し、プレゼンテーションの形で発表を行いました。各学級の代表者は、10/30(土)に行われる文化発表会で、発表する予定です。

10/28ロボットコンテストについて

 2年生の技術科の授業で取り組んでいたロボット作りですが、完成したので「ロボットコンテスト」を実施しています。ストレート部門、パワー部門、スピード部門の3つの部門のどれかにエントリーして、トーナメント戦で競い合いました。生徒はお互いに、審判・計測・撮影等の役割分担をして、意欲的に取り組んでいました。大いに盛り上がっていました。

10/27音楽会ポスターについて

 10/30(土)の校内音楽会に向けて、各学級では最後の仕上げに取り掛かっています。放課後には各クラスから合唱の歌声が響いています。音楽会では、各学級の曲紹介としてポスターを作成しています。各自が作成したものの中から学級の代表作品を決め、ポスターに仕上げています。現在、音楽室前の廊下に掲示してありますので、生徒の皆さんはぜひ見てください。

 

10/26全校集会が行われました。

 本日午後、全校集会がリモートで行われました。内容は、10/30(土)に行われる「文化発表会・校内音楽会」について、実行委員会や参加部活動の代表からの意気込みの発表、駅伝大会の県大会出場チームの決意の発表、表彰などでした。代表者からの言葉には、大会やコンクールが実施できることへの感謝の言葉が述べられました。表彰は、文化芸術的分野、体育スポーツ的分野、両方での活躍が讃えられたものでした。仲間の活躍を励みにして、お互いに頑張っていきましょう。

10/25校内掲示板について

 芸術部が作成している校内掲示板ですが、今月のものを紹介します。10月に行われるハロウィンのイベントをイメージした作品に仕上がっています。お近くにお越しの際はぜひご覧ください。

10/22南部テスト・確認テストが行われました。

 昨日(10/21木)、3年生は「南部中学校長会テスト」、1,2年生は「確認テスト」が行われました。これまでの学習内容の定着を確認するテストとなっています。特に、3年生においては、今後の進路選択のための参考資料にもなる大切なテストです。生徒たちは、真剣に問題を解いていました。これまでの学習の成果が、しっかりと見られることを期待しています。

10/21環境委員による落ち葉掃きについて

 落ち葉の季節となり、環境委員による朝の落ち葉掃きが今週から始まりました。クラスごとに曜日を決め、分担して行っています。生徒自ら環境整備に取り組んでくれて、大変嬉しく感じます。環境委員の皆さん、ありがとう。

10/20市長があいさつ運動にお見えになりました。

 今週の月曜日(10/18)に、小野市長が朝のあいさつ運動にお見えになりました。本校のPTA役員の皆様も参加してくださいました。生徒たちは、明るい表情であいさつしていました。あいさつ後、市長からは、生徒会の新執行部の生徒に激励のお言葉をいただきました。ご多用のところ、お越しいただき誠にありがとうございました。PTAの役員の皆様にも、厚く御礼申し上げます。

 

10/19駅伝大会班予選が行われました。

 昨日10/18(月)、熊谷スポーツ文化公園にて、駅伝大会の北足立北部班予選が行われました。本校からは、男女2チームずつ参加しました。新型コロナウイルス感染症の影響で、取組期間や練習内容には多くの制限がありましたが、選手たちは一生懸命に準備をして臨んでくれました。晴天に恵まれ、どの生徒も力強く走る姿が見られました。本校の女子Aチームが市内1位に輝き、見事に県大会出場を決めました。県大会での活躍に期待しています。

10/18民間プールでの水泳授業(1年生)が始まりました。

 先週から、民間プールと連携した水泳授業が、1年生でスタートしました。桶川市の事業として実施していただいているものです。1学期には3年生が行いました。保健体育科の教員が指導を行い、民間プール(埼玉スウィンスイミングスクール桶川校)のインストラクターの方々が個々の生徒に対して支援をしてくださいます。実施後の生徒の感想では、「とても楽しかった!」という声が聞かれました。2年生は11月からを予定しています。

 

10/15学校運営協議会が行われました。

 昨日10/14(木)、第3回の学校運営協議会が行われました。地域の代表の方にお越しいただき、本校の現状や課題について話し合っていただきました。校内の視察の後、今回は、全国及び県の学力学習調査の結果の分析や、前期の学校評価の結果などについて、学校から説明を行いました。また、本校の課題として登下校の交通安全や交通マナーが挙げられるため、その改善策について協議していただきました。今後も、地域と連携して生徒の健全育成を目指してまいります。ご多用の中、お集まりいただきました委員の皆様には厚く御礼申し上げます。

 

10/14部活動の横断幕が追加されました。

 部活動で活躍した生徒等を、PTAより横断幕にしていただき、道路沿いのフェンスに掲示していただいています。この夏、全国大会に出場した部活動と、吹奏楽コンクール県大会出場の2つを追加していただきました。10/11(月)の「近隣高校説明会」のあと、PTA役員の皆様に設置していただきました。お疲れのところ大変ありがとうございました。

10/13PTAによる登校指導が行われました。

 10/11(月),12(火)の2日間、PTAによる登校指導が行われました。国道を渡る歩道橋や、生徒が多く通過する交差点で、声かけ指導を行っていただきました。生徒たちも、あいさつをしながら登校していました。ご多用の中、早朝よりご指導いただきました役員の皆様には、厚く御礼申し上げます。学校といたしまいても、生徒の交通ルールの遵守とマナーアップに向けて取り組んでまいります。

 

10/12PTA主催「近隣高校説明会」が実施されました。

 昨日10/11(月)午前中に、PTA主催の「近隣高校説明会」がリモート形式で行われました。例年ですとPTA事業として高校見学バスツアーが行われていましたが、コロナ禍により2年間実施を見送っていました。そのため、保護者向けの進路学習と本校のリモート授業を体験していただくことをねらいとして企画されたものです。

 近隣の高校として、県立桶川高校、県立桶川西高校、私立国際学院高校、私立栄北高校から先生方をお招きし、各学校の教育の特色や入試制度、また、進路の実績などについてご説明いただきました。保護者の方は、1~3年生どの学年からも参加していただき、熱心に説明を聞かれていました。非常に良い機会であったと思います。

 最後に、主幹教諭から、本校のリモート等の学習状況について説明をさせていただきました。運営にあたっていただいたPTA役員の皆様、大変ありがとうございました。

 

10/11中間テストが行われました。

 本日、2学期中間テストが行われました。約2週間前(3年生は3週間前)から範囲表が配られ、生徒たちは、計画的にテスト勉強やワーク等の提出物を仕上げています。日々の授業内容の復習と併せ、学習した成果を、今日発揮してくれたものと思います。テストは、返却された答案や点数だけでなく、学習の理解度の確認や、自分の学習の方法を振り返ることもねらいとしています。ご家庭でも、ぜひ話題にしてください。

10/8食育に関する掲示について

 秋の味覚がおいしい季節となり、食欲の秋を強く感じます。給食時には、給食委員会の生徒がお昼の放送で、その日の献立や食材について説明をしてくれています。中央階段の踊り場には、給食に関する掲示があり、完食だったメニューや残菜が多かったおかずなどについて掲示されています。

 また、さわやか相談室の廊下壁面には、家庭科の自由課題で、生徒たちの実践レポート(家庭で実施した洗濯やお手伝い・調理等)が掲示されています。その中で、色々な調理にチャレンジし、レシピや作り方、食後の感想などが写真等も添えられてまとめられています。友達のレポートを見て、ぜひ多くの生徒が家庭でもトライしてくれることを期待しています。

10/7第2回進路保護者会が行われました。

 本日第6校時に、体育館にて「第2回進路保護者会」が行われました。ご多用の中、多くの保護者の皆様にお集まりいただき、感謝申し上げます。今回の内容は、進路実現に向けた、具体的な進路選択、スケジュール、各種書類や手続きなどについて説明をいたしました。学校とご家庭が連携をして、一人一人の生徒の進路決定に向けて取り組んでまいります。よろしくお願い致します。

10/6美術の作品掲示について

 現在、校舎2F職員室付近の掲示スペースに、美術の作品が掲げられています。今年度に取り組んだ学習の成果として、代表の生徒の作品を紹介しています。生徒の皆さんは、友達の作品を鑑賞し、今後の作品作りの参考にしてください。保護者のみなさんも、ご来校の折には、ぜひご覧ください。

10/5写生会が行われました。

 本日、天候にも恵まれ、9月から延期していた「写生会」が実施されました。1,2年生とマロニエ学級の生徒は校地内で、3年生は「わんぱく村」で行いました。朝、全体で集合して諸注意等を確認したのち、それぞれの場所に移動して、活動を始めました。最初は、構図を選んだり、中心に描くものを決めたりするのに、悩む生徒も多かったようです。集中して作品を仕上げることができた生徒や、完成しなかった生徒など様々でしたが、久しぶりの屋外での学校行事で、普段と違った1日を過したことと思います。完成しなかった生徒は、来週までに仕上げて、提出できるように頑張ってください。