ブログ

2022年2月の記事一覧

2/10「理科教育研究発表会」について

 昨日2/9(木)、令和3年度の埼玉県理科教育研究発表会がリモート形式で実施されました。本校の「ザリガニ研究部会」の生徒が、県内の中学校13校に選ばれ、「児童生徒の部」で発表を行いました。『外来種アメリカザリガニはなぜ赤い?~体色変化に見る生物濃縮~』というテーマで、これまでの研究の成果を報告しました。9名の生徒が、それぞれ役割を分担してしっかりと説明をしました。また、堂々とした態度で質問にも答えていました。参加した生徒にとっては、貴重な経験になったことと思います。

2/9音楽の研究授業が行われました。

 昨日、1年生のクラスで音楽科の研究授業が行われました。市教委からも指導者の先生がお見えになり、ご指導をいただきました。内容は、琴の演奏で、「さくら さくら」の曲の前奏を、個々の生徒たちが考えるというものでした。生徒たちはペアとなり、琴を弾く生徒と手拍子を取る生徒など役割分担をして、お互いの演奏を聞き合いました。授業の最後には、個々の生徒が、自分がイメージした前奏を弾くことができました。意欲的に取り組む生徒の姿がありました。ご指導いただきました指導者の先生方には感謝申し上げます。

2/8学年末テスト(3年)が行われました。

 本日から2日間、3年生は学年末テストを実施します。3年生にとっては、中学校生活最後の定期テストとなります。生徒たちは、真剣に問題を解いていました。1,2年生は、2/24(木)からの2日間となります。

2/7道徳の研究授業が行われました。

 本日、1年生のクラスで道徳の研究授業が行われました。「挑戦し続ける心」について、登場人物の生き方から学ぶ内容でした。ゲームを開発する会社に勤めていた主人公が、障害がある人を支援するアプリを開発する会社に転職し、挑戦を続ける姿について意見を交わしながら学びました。積極的に挙手をして発言する生徒の姿が見られました。

2/4生徒集会(給食感謝のつどい)が行われました。

 本日朝、生徒集会がリモートで行われました。給食委員会が担当し、「給食感謝のつどい」が実施されました。本来であれば、体育館で、栄養教諭さんと調理員さんたちをお招きして行うものですが、コロナ禍により、栄養教諭の方に代表して参加していただきました。各学級から寄せられたお礼の手紙とハンドクリームが贈られました。給食委員からは、給食室で行われている調理の様子などが発表されました。栄養教諭の先生からは、「給食は生徒の成長に必要な栄養が摂れるように考えられていること、日本の伝統的な食事や季節の食材を生かした献立が出されていること、できるだけ残菜が無いように食べてもらいたいこと、暑い日も寒い日も毎日、調理員さんが3時間以上かけて調理してくだっていること」などのお話がありました。感謝の気持ちを表す一歩として、しっかりと給食を食べましょう。