ブログ

2021年6月の記事一覧

6/30 PTAの登校指導が行われました。

6/28(月),29(火)の2日間で、PTAによる登校指導が行われました。地区活動部の役員の方にご尽力いただき、交差点や歩道橋付近で、生徒たちに声をかけていただきました。2日目は雨天となってしまいましたが、温かくお声かけくださりありがとうございました。

6/29期末テストが行われました。

 昨日(6/28月)から2日間で、1学期の期末テストが行われました。中間テストで実施した5教科に加え、技能教科も実施されるため、2日間で実施しています。生徒たちは、真剣に問題を解いていました。今回のテストのために、準備を進めてきたことと思います。その成果が表れることを期待しています。

6/28学校総合班大会(陸上競技)が行われました。

 6/25(金),26(土)の2日間で、学校総合体育大会の北足立北部班予選が、鴻巣陸上競技場で行われました。天気にも恵まれ、生徒たちは全力を出し切って頑張ってくれました。保護者の方も、多数応援に駆けつけていただきまして、誠にありがとうございました。

6/25市長があいさつ運動にいらっしゃいました。

 昨日(6/24木)、小野市長と教育長職務代理者のお二人が、本校へ朝のあいさつ運動にお見えになりました。今回は、PTAの執行部の方も加わっていただきました。天候にも恵まれ、さわやかにあいさつが交わされたように感じます。最後に、生徒会本部役員や3年生の代表生徒たちと写真撮影を行いました。ご多用の中、ご来校いただきまいて誠にありがとうございました。

6/24アメリカザリガニ研究部会の活動(その2)

 昨日紹介した、「アメリカザリガニ研究部会」の活動の追加情報です。理科室に設置された飼育スペースで、生徒たちが実験用のえさを作り、与えています。大豆や玄米・油などを混ぜ、ザリガニの大きさに合わせて、細かい作業で行っています。担当教員からは、「外来種とはいえど、一度捕獲したからには最後まで自分たちで飼育しましょう。」と、命を平等に扱うことの大切さが説明されました。ザリガニは、何度か脱皮をして少しずつ大きく成長しています。今後も、定期的に情報をお知らせします。

6/23アメリカザリガニ研究部会が活動しています。(その1)

 本校では、1~3年の26名の有志生徒が、「アメリカザリガニ研究部会」として活動しています。5月の上旬に市内の水辺に行き、アメリカザリガニを60匹程度捕獲しました。理科室の一角に飼育スペースを設置し、成長の様子を観察しています。今後も、定期的に情報を紹介いたします。

6/22学力向上の掲示板について

 本校では、学校課題研究の一環として、各フロアにあるホワイトボードを活用して学力向上を図っています。研究組織のうち、学習環境部会が中心となり、生徒が学習に興味を持つような掲示を行っています。内容は、毎週金曜日に実施している『チャレンジテスト』の結果や、学力向上(意欲向上)を目指したクイズなどとなっています。生徒の皆さんは、毎週更新されるクイズなどに興味を持って、ぜひチャレンジしてみてください。

 

6/21図書室配架(その2)について

 前回紹介した、図書室の6月配架ですが、追加の情報をお伝えします。梅雨の時期にちなんで、お天気や雨に関連したした書籍を特集しています。図書室前の掲示板には、それらの本の紹介・解説と併せて、傘やアジサイなどの掲示も添えられています。まず掲示を見て、興味・関心を持った本を手にしてみてください。

6/18図書室配架(その1)について

 図書室の配架が、6月に入り更新しています。「第67回青少年読書感想文全国コンクール」の課題図書が入りました。中学校の部は、『with you(ウィズ・ユー)』濱野京子:作、『アーニャは、きっと来る』マイケル・モーパーゴ:作 佐藤見果夢:訳、『牧野富太郎:日本植物学の父』清水洋美:文 里見和彦:絵 の3冊です。

 また、この夏映画化される作品も紹介しています。まずは、図書室に行って手に取ってみてください。

6/17階段アート(その2)について

 以前紹介した、芸術部が制作した階段アートですが、第2弾を紹介したします。中央階段の2Fから3Fのところに、新たなアートが掲示されました。今回はお花畑をイメージした作品に仕上がっています。階段を通る生徒たちも、嬉しそうにしています。

6/16シルバー人材センターによる除草について

 昨日、シルバー人材センターより派遣していただき、校地内の除草をしていただきました。正門付近や職員階段付近を主に除草してくださいました。大変きれいにしていただき、感謝申し上げます。

6/15池情報について

 本校の昇降口付近に池がありますが、地域の方にいつもお世話になっています。今回は、大量の白メダカを放流していただきました。また、孵化したての白メダカも分けていただきました。生徒たちは、白い列になって泳ぐメダカを見て、とても嬉しそうでした。地域の方には、厚く感謝申し上げます。

6/14通信陸上県大会について

 通信陸上の県大会が6/11(金),12(土)の2日間で、熊谷スポーツ文化公園内の陸上競技場で行われました。本校の生徒が、100M、100MH、200M、4×100Mリレーの種目で出場しました。選手たちは、全力を出し切って頑張りました。保護者の皆様も、遠方より応援に駆けつけていただき、ありうがとうございました。

6/11学校総合班大会(3日目)について

 学校総合体育大会の3日目は、鴻巣総合体育館にて男子卓球部の個人戦が行われました。本校からは、シングルスに出場していた2名が勝ち進み、参加しました。上位の選手同士の戦いということもあり、緊迫したムードの中、試合が行われました。選手たちは、持てる力を発揮して頑張っていました。応援の生徒たちも、観客席から大きな拍手で盛り上げていました。

 

6/10学校総合班大会(2日目)について

 学校総合体育大会の班大会2日目の様子をお伝えします。昨日に引き続き、どの会場でも熱い戦いが繰り広げられました。選手はもちろん、ベンチや応援席からも、力いっぱいの声援や拍手が見られました。チーム一丸となった様子は、見ていてとても気持ちのいいものでした。選手の皆さん、大変お疲れさまでした。

6/9学校総合班大会(1日目)について

 本日から、学校総合体育大会の北足立北部班予選が始まりました。1日目の様子をお伝えします。今日は10の種目で試合が行われました。3年生にとっては、最後の公式戦ということもあり、各会場で気迫のこもったプレーを見ることができました。試合に出場しない下級生たちも、先輩たちのプレーを見ながら、一生懸命応援をしていました。種目や会場によっては、保護者の観戦に制限があったところもありましたが、多くの会場で保護者の皆様にお会いすることができました。大変ありがとうございました。

6/8部活動壮行会が行われました。

 本日午後、部活動の班大会やコンクール等に向けた壮行会が、生徒会の主催で行われました。体育館には3年生のみが集まり、1,2年生は教室でリモートにより実施しました。はじめに、各部の代表者から、大会等に向けた意気込みや目標が発表されました。次に、生徒会本部役員による激励のエールが送られました。他の生徒たちは、手拍子で合わせました。明日からの大会では、仲間と心を一つに、力を出し切って頑張ってもらいたいです。

6/8学校ファームについて

 本校では、学校ファームで、毎年色々な野菜を育てています。マロニエ学級の生徒たちが中心となって栽培を行っています。今年度に入り、ゴーヤやピーマンの苗木を植えました、昨日は、サツマイモの植え付けを行いました。夏から秋にかけて収穫の時期がとても楽しみです。学校ファームの様子は、今後も紹介していきます。

6/7特別支援学級の合同学習会(中学校の部)が行われました。

 先週6/4(金)に、市内中学校の特別支援学級による合同学習会が、本校の体育館で行われました。今年度初めての学習会のため、自己紹介の後、クイズなどのレクを行って交流しました。本校の生徒たちは、担当校として、一生懸命に準備やリハーサルを行い、当日の進行を行いました。参加した生徒たちはとても楽しそうな様子でした。

6/4生徒集会(環境委員:放送による)が行われました。

 本日朝、環境委員会主催の生徒集会が、放送により実施されました。外国の方から見て、日本は訪れたい・暮らしてみたい国の上位にあるそうです。その理由として、街にゴミが少なくきれいなこと、学校教育の中で生徒自らが掃除を行い、社会の一員としての責任を学んでいることなどが紹介されました。放送と同時に、全校生徒には「緑新聞」という環境委員会作成の新聞が配付されました。清掃に関する記事が載せられていますので、ご家庭でもご一読いただけたら幸いです。有名テーマパークの清掃指導者の『掃除は汚れているからするのではなく、汚さないためにする』という記事は、生徒の皆さんにぜひ読んでもらいたいです。こうした取組を通して、本校生徒が、きれいな学習環境で生活できるよう期待しています。