学校日誌
生徒会役員選挙活動が始まりました
9月9日(月)から、後期から生徒会役員として立候補した人による選挙活動が始まりました。現在7名の立候補があり、候補者は襷をつけ、応援の人と共に、朝登校する生徒に声をかけていました。その一生懸命さに感心しました。
20日(金)の立会演説会及び選挙まで、各候補者の皆さん、応援の皆さん、頑張ってください。
2学期の防災訓練を行いました
9月6日(金)の6校時に、避難訓練を行い、その後県央消防の方にご指導いただき、1年生は煙体験、2年生は起震車による地震体験、3年生は水消火器による消火訓練を行いました。
地震と火災を想定した避難では、4分以内に全員が避難できました。命を守る行動なので、いざという時も冷静にできよう訓練を積み重ねていきましょう。
避難訓練の後、学年ごとの体験・訓練等も生徒は真剣に取り組んでいました。災害はない方が良いのですが、万が一の時には、頼りにされる中学生になってください。
ご協力くださいました県央消防の皆様に、感謝申し上げます。ありがとうございました。
写生会を行いました
9月5日(木)、晴天に恵まれ、写生会を実施しました。1年生は校地内、2年生はわんぱく村・氷川神社、3年生は駅西口公園で行いました。1日自然の風を感じながら、思い思いの構図で素敵な郷土の風景を描いていました。作品は出来上がり次第、教室前に掲示します。皆さんの作品を期待しています。
2学期の水泳授業が始まりました
9月4日(水)から、埼玉スウィンスイミングスクール桶川校での水泳授業が始まりました。今学期は2年生です。生徒も楽しみにしていたようで、うれしそうな表情でバスに乗り込んでいました。埼玉スウィンスイミングスクール桶川校の皆様には今学期もお世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。
英語弁論大会が行われました
8月30日(金)に、桶川伊奈英語暗唱弁論大会が、さいたま文学館ホールで行われました。本校からは3名の生徒が参加し、素晴らしいスピーチを披露しました。夏休み期間中に、一生懸命練習した成果がよく表れていました。
2学期がスタートしました
8月26日(月)から、2学期がスタートしました。初日は、始業式を体育館で行い、式辞のほか、代表生徒4名が2学期の決意を力強く話していました。これまでの期間猛暑で、なかなか体育館に全校生徒が集まる機会がなかったので、久しぶりに校歌を斉唱しました。
6月21日に、合同学習会を行いました
6月21日に、本校を会場として、桶川市特別支援学級合同学習会を実施いたしました。あいにくの雨となりましたが、本校の体育館に市内中学校から多くの生徒に参加してもらいました。今年度初めての合同学習会でしたが、すぐに打ち解けて、楽しい時間を過ごすことができたようです。企画運営をした生徒の皆さん、ありがとうございました。
6月5日に理科の出前授業が行われました
6月5日(水)に、県立総合教育センターで科学ボランティアを行っていた方にご来校いただき、2学年の理科で「プラスティック」を題材にした出前授業が行われました。世界的な問題となっている環境問題を考える機会としても、生徒の関心が高かったようです。生徒の皆さんは、真剣に授業に取り組んでいました。また一つ、知見が増えましたね。講師の方に深く感謝申し上げます。
あいさつ運動が継続しています
令和6年度も、本校の朝の光景と言えば、「あいさつ運動」です。生徒会執行部や中央委員は、毎朝、昇降口でもあいさつ運動を行っています。先月は、ボランティアが加わったり、部活動ごとに加わったりして、あいさつ運動がより活発になっていました。月に1回、市長の小野克典様がご来校くださり、生徒への声掛けを行っていただいております。本校の伝統は、今年度も継続し、進化しています。
6月1日に、体育祭を行いました
6月1日(土)に、体育祭を実施しました。前日までの天候で、実施できるか心配でしたが、当日は晴天のもと、多くの保護者の方や地域の方に、ご参観いただき、全種目を実施できました。今年度から、種目を増やしましたが、前日までの天候もあり、事前の練習が不足していて心配していました。しかし、本校生徒は、「その時のベスト尽くす」ことを体現し、その懸命に競技する姿が見ている人の心にも響いていたと感じました。本校自慢の生徒には、参観している方々から、大きな声援と拍手が送られていました。