ブログ

学校日誌

8月4日に吹奏楽コンクールが行われました

8月4日(金)に、吹奏楽部が埼玉県吹奏楽コンクールの地区大会に臨みました。3年生にとっては中学校生活最後のコンクール、集大成として、桶川東中学校らしい素晴らしい演奏を披露してくれました。聞いていて感動しました。これまでの練習の成果が表れ、良かったですね。ありがとうございました。

7月22日より学校総合県大会が行われました

夏休みとなった7月22日(土)から、学校総合体育大会県大会が行われました。本校からは、ソフトボール部、陸上部、男子ソフトテニス部、女子バスケットボール部のほか、水泳、柔道、器械体操の選手が出場しました。どの部も大舞台で力を発揮し、暑い中でもさわやかな全力プレーが見られました。陸上競技で全国大会、水泳競技で関東大会に進んだ選手もいました。うれしい限りです。皆さんのプレーに元気をもらいました。ありがとう。

7月20日、1学期が終了しました

7月20日(木)に、1学期の終業式を行いました。1年の初めの学期でよいスタートとなったでしょうか。学校・学級には慣れたでしょうか。式は、暑さのため、リモート(教室への配信)で行いましたが、校長式辞に続く各学年及びマロニエ学級の代表生徒の話もしっかりと聞いていました。明日から35日間の夏休みです。生徒の皆さんにとって充実した期間になることを期待しています。

7月18日に市長さんによるあいさつ運動が行われました

7月18日(火)に、小野市長にご来校いただき、あいさつ運動が行われました。7月のはじめから、生徒会執行部と中央委員に加え、1学年のボランティアが朝のあいつ運動を盛り上げてくれており、この日は、市長さんも加わって、より明るいあいさつが聞こえてきました。早朝からご来校くださいました小野市長さん、そして本校PTAの方々に感謝申し上げます。

7月15日16日に祇園祭の巡回指導が行われました

この3年間新型コロナウイルス感染症の影響で、中止されていた桶川祇園祭が4年ぶりに開催され、それに伴い、PTAの方による巡回指導が行われました。休日の夜間にも関わらず、ご参加くださいました方々に感謝申し上げます。

 

7月4日に学校運営協議会を行いました

7月4日(火)に、今年度2回目の学校運営協議会を行いました。委員の方々に授業見学をしていただいた後に、校長から1学期の状況を中心に学校の現状と課題を報告いたしました。委員の方から建設的なご意見と活発な意見交換をしていただき、今後の学校運営の改善点が示されました。お暑い中、ご来校いただきました委員の皆様に感謝申し上げます。

7月3日に県大会壮行会を行いました

7月3日(月)に、県大会に出場する部を応援する壮行会を行いました。各部の代表による熱意あふれる決意表明があり、生徒会が中心となってエール(フレフレコール)を行いました。全校のエールが選手の力になって、県大会で活躍することを祈っています。

6月30日に非行防止教室を行いました

6月29日(木)、30日(金)に期末テストが行われ、1学期の学習した内容を確認しました。そのあと30日の5校時に、非行防止教室を行いました。上尾警察署の指導員の方にご来校いただき、SNSを利用した特殊詐欺等、今の中学生が巻き込まれやすい事象について、注意点等をお話しいただきました。生徒は真剣に聞いており、改めて気をつけようと思ったようです。ご来校くださいました講師の方に感謝申し上げます。

マロニエ学級が校外学習を行いました

6月23日(金)に、マロニエ学級が校外学習として、上野方面に出かけていきました。桶川駅から上野駅までJRで移動し、上野動物園に行ってきました。帰ってきてから、楽しかったお土産話をたくさん聞くことができました。よい想い出ができましたね。

学校総合班大会・地区大会が行われました

6月15日から学校総合体育大会班大会並びに地区大会が行われました。この大会は、運動部に所属する3年生にとって、最後の大会です。これまで、培ってきた力を発揮して、全力でプレーし、試合の終わる最後の瞬間まであきらめない姿に感動しました。皆さんお疲れさまでした。また、県大会に出場する部はさらなる活躍を期待しています。

教科書展示について

 教科書展示会は、教科書の調査研究を行うために、法に基づき埼玉県教育委員会が開催するものです。教員だけでなく、保護者の方々をはじめ、市民の皆様も広く参加することができます。

 ぜひ、お近くの教科書展示会場に足をお運びいただき、様々な教科書を手にとって御覧ください。

 教科書展示会は、埼玉県内いずれの会場でも参加できます。県内の展示会場については、別添一覧表を御覧ください。

 

 <令和5年度 教科書展示会 会場一覧>

 https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/16204/r5tenzikai-1.pdf

5月31日 市長さんによるあいさつ運動を行いました

早朝より、桶川市長 小野克典 様にお越しいただき、あいさつ運動を行いました。当日は、PTAの方々や生徒も一緒に、登校する生徒にあいさつをかけていました。お越しいただきました、桶川市長 小野克典様、桶川市教育委員会教育長職務代理者 水村実男様、本校PTAの方々、生徒の皆さん、ありがとうございました。

5月31日に学校運営協議会を行いました

5月31日(水)に今年度最初の学校運営協議会を行いました。委員の方々にはご多用の中、ご出席いただき、学校経営案について協議し、ご承認をいただきました。また、今後の教育活動や学校運営上の課題についてもご意見を頂戴しました。いただいたご意見は今後の学校運営にいかしてまいります。委員の皆様には、今後も本校に対するお力添えくださいますよう、お願いいたします。

6月2日に生徒総会を行いました

6月2日(金)に前期の生徒総会を行いました。生徒会執行部、各委員会の活動計画案等について説明し、事前に行った学級討議で出された質問や意見に、生徒会長をはじめ各委員会の委員長の皆さんが、丁寧に答えていました。「さすが」の一言です。生徒会活動は、全校生徒で行うものですので、活発な活動となるよう、皆さんで協力していきましょう。これからの活躍に期待しています。

 

6月1日から、三者面談を行っています

6月1日から6月8日までの日程で、全学年三者面談を行っています。新年度が始まって2ヶ月が経ち、学習面、生活面、部活動面など様々なことでの相談があると思います。短い時間ですが、有意義な時間となることを願っています。保護者の皆様には、ご多用のところ、学校にお越しくださりありがとうございます。

5月27日に体育祭を行いました

5月27日(土)に、晴天の下、体育祭を行いました。多くのご来賓の方々、保護者の皆様が参観するなか、その種目にも全力で競技する姿が見られました。生徒の皆さんの表情から、全力を尽くした様子や、悔しさの中にも満足感のある様子が見て取れました。また、開会式での吹奏楽部の演奏や、全校生徒の入場を導く太鼓、選手宣誓など、競技以外の場面でも生徒の活躍する姿がありました。素敵な思い出ができましたね。

 

 

 

体育祭に向けて練習が行われています

今月27日(土)に予定されている体育祭に向けて練習が行われています。いよいよ本番を前にして、練習にも一段と力が入ってきました。当日、どのクラスも取組の成果を発揮してくれることを期待しています。頑張りましょう。

5月22日、1学期中間テストが行われました

5月22日(月)、今年度最初の定期テストが行われました。1年生にとっては、中学生として最初のテストでした。生徒の皆さんは、これまでの取組の成果が発揮できたでしょうか。結果が返却されたら、今までの学習を振り返り、今後にいかしてほしいと願っています。

埼玉県学力・学習状況調査を行いました

5月11日(木)に、埼玉県学力・学習状況調査を行いました。今年度ははじめてCBT形式で、タブレットPCを使用した学力調査と質問に答える調査を行いました。日頃からタブレットの操作に慣れている生徒の皆さんは、事前に接続確認したこともあり、問題に比較的スムーズに、そして真剣に取り組んでいました。結果が楽しみですね。

5月10日から体育祭学年練習が始まりました

今月27日に行われます体育祭に向けた練習が始まりました。各学年の種目は、今年度も全員で取り組む3種目。取り組む時間は限られていますが、どのクラスも優勝目指して、頑張っていきましょう。

5月2日に体力テストを行いました

5月2日(火)に、体力テスト行いました。晴天になか、生徒が一生懸命記録に臨む姿が見られました。昨年度の自分をこえることができたでしょうか。これからも、体育の授業や部活動などで体力をつけていけるといいですね。期待しています。

5月1日に全校朝会を行いました

5月1日(月)に、全校朝会を行いました。昨年度は各教室への配信で行っていましたが、今回は、1学期最初の朝会ということもあり、体育館に集まって行いました。時間前に静かに集合していて、また一つ東中生のすばらしさを見ることができました。これからも続けてほしいと願っています。

4月21日に離任式を行いました

4月21日(金)に離任式を行いました。令和5年度当初の人事異動で、本校を去られた方々に来校してもらい、生徒の代表からメッセージと花束を送りました。先生方からは、本校の生徒への温かなことばをいただきました。本校での勤務期間に違いはありますが、本校の発展に寄与してくださり、ありがとうございました。本校からご異動となった職員の方々に改めて、感謝を申し上げます。

4月20日に、部編成を行いました

4月20日(木)に、部編成を行い、1年生が正式に入部しました。1年生は、先週からの仮入部期間で、いくつかの部の活動に参加していました。部編成後、早速、活動をしていましたが、2・3年生だけの活動の時と比べ、人数も多くなり、一段と活気がありました。1年生は早く活動に慣れ、これからたくさん活躍してほしいですね。どの部活動も東中生らしく頑張ってください。応援しています。

4月13日に年度初めのレクを行いました。

4月13日(木)に、早く学級の仲間と打ち解けられるように、各学年とも、レクを行いました。天候にも恵まれ、生徒もレクを楽しんでいました。みんなでよい時間を過ごし、ひとつ想い出ができましたね。この一年で仲間との想い出をたくさん作ってください。

4月18日の全国学力・学習状況調査について(お知らせ)

4月18日(火)に、3年生を対象とした全国学力・学習状況調査が行われます。

 全国学力・学習状況調査とは、全国の中学校3年生と小学校6年生の全児童生徒を対象として行われ、義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から、全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、成果と課題を検証し、その改善に役立てるものです。詳細につきましては、以下のリーフレットをご覧ください。

 R5全国学力学習状況調査リーフレット.pdf

4月12日に新入生歓迎会を行いました

4月12日(水)に、生徒会主催で、新入生歓迎会を行いました。2・3年生が1年生に早く桶川東中学校に慣れてもらえるよう、工夫を凝らし、くす玉による歓迎の言葉、寸劇での生徒会活動の紹介、スクリーンを使った委員会活動の紹介、デモンストレーションを交えた部活動紹介など、温かな雰囲気の会となりました。1年生代表の言葉を力強く、素晴らしかったです。また、最後に、今年度初めて全校生徒で校歌を歌いました。1年生も早く効果を覚えて、全校での元気な歌声になることを期待しています。

4月11日に全校オリエンテーションを行いました

4月11日(火)、年度初めのオリエンテーションを行いました。学校生活を送る上での全校生徒に共通する内容を確認しました。1年生は早く学校生活に慣れるように、また、2・3年生は1年生に模範を示せるように、確認したことを意識して、学校生活を楽しみましょう。

令和5年度がスタートしました

4月10日(月)の、午前に入学式、午後に始業式を行いました。新1年生を迎え、全校生徒427名で、令和5年度がスタートしました。天候にも恵まれ、1年間の始まりを温かく祝っているようでした。新入生は緊張しながらも、初々しさと希望に満ちた姿が印象的でした。また、進級した2・3年生は一段と立派になり、今年度の成長も楽しみになりました。今年度も頑張りましょう。最後になりますが、入学式にご来校くださいましたご来賓の方々、並びに保護者の皆さまに感謝申し上げます。 

 

3月24日に修了式を行いました

3月24日(金)は、3学期及び令和4年度最後の日となりました。コロナ禍前のように、1・2年生が体育館に集合し、修了式を行いました。式辞の後、1学年、2学年の代表生徒が、今年度の振り返りと新年度への抱負を話しました。この1年も新型コロナウイルス感染症の影響をうけて、制限のある学校生活でしたが、徐々にできることも増えて、生徒の皆さんが頑張る姿を多く見ることができました。1年間ありがとうございました。来年度も成長できる1年になることを願っています。保護者の皆様、地域の皆様にも多くのご支援をいただき、ありがとうございました。改めて感謝申し上げます。

3月23日に、2学年の球技大会を行いました

3月23日(木)に2学年が球技大会を行いました。1学年同様、男女に分かれ、校庭でドッヂボールを行いました。学級最後の球技大会ということで、2年生らしい勢いのあるボールを投げていましたが、とても楽しそうに、競技していました。2年生の最後のいい思い出ができましたね。

3月22日に、1学年の球技大会を行いました

3月22日(水)に1学年が球技大会を行いました。男女に分かれ、校庭ではサッカー、体育館ではドッヂボールを行いました。学級最後の球技大会ということで、生徒は白熱した中にも楽しさを感じながら、競技していました。学年最後のいい思い出ができましたね。

3月16日、生徒集会を行いました

3月16日(木)、卒業式の翌日に、1・2年生が体育館に集合し、生徒集会を行いました。3年生卒業後、在校生としての決意を表し、学校を担っていく意識を高めるために生徒会執行部が中心となって実施しました。集会の中で、生徒会が本校の特色でもある「あいさつ」にちなみ、4つのスローガンを掲げ、みんなで唱和してよい雰囲気を作っていました。今度は皆さんの番です。期待しています。なお、この日に合わせるかのように、本校にある桜が開花しました。まるで、卒業生そして、在校生一人一人が「開花」することを願っているかのようです。在校生の皆さん頑張りましょう。そして、卒業生の皆さんに幸あれ。

3月15日、第52回卒業証書授与式を行いました

3月15日(水)に、本校第52回の卒業証書授与式を実施しました。令和になってから初めて、卒業生・在校生が出席し、保護者・来賓に参列いただいた中で、盛大に式を実施することができました。厳粛な雰囲気の中で、卒業生一人一人が立派な姿で証書を受け取り、3年間の思いを胸に、卒業していきました。式後には、在校生と保護者に見送られ、巣立っていきました。ご来校いただいたご来賓の方々、保護者の皆さんに感謝申し上げます。卒業生の皆さんに幸多きことを願っています。これからも、それぞれの道で、頑張れ!チームグリーン。

 

 

3月11日に吹奏楽部が演奏を披露しました

3月11日(土)に、フレスポ桶川内の坂田コミュニティセンターで「ミナツド3月イベント 坂田春フェス2023」が行われ、本校吹奏楽部が参加し、演奏を披露しました。4曲演奏し、ご来場いただいた方々には楽しんでいただいたようでした。ご来場くださり、ありがとうございました。吹奏楽部の皆さんもお疲れさまでした。次の機会も、素敵な演奏を期待しています。

3月10日に3年生による奉仕作業が行われました

3月10日(金)に卒業を前にして、3年生が校内をきれいにしようと、奉仕作業を行ってくれました。気温が上がる中、半そでになって、一生懸命取り組む姿に、また一つ3年生の良さを見ることができました。おかげさまで、普段手を付けられなかったところもきれいになりました。3年生の皆さんに、心より感謝いたします。

3月7日に三年生を送る会を行いました

3月7日(火)に三年生を送る会を実施しました。オープニングにくす玉から3年生にメッセージが出され、吹奏楽部の演奏からスタートしました。その後、部活動ごとに感謝のメッセージが流れ、1年生によるメッセージ動画と合唱、2年生による人文字と合唱が披露されました。3年生に感謝の思いを込めた素晴らしいものでした。最後に、3年生から劇と合唱が披露され、見ていた1・2年生も、教職員も感動していました。卒業式前の全校生徒で行う最後の行事で、東中生のすばらしさを見せてくれました。生徒の皆さん、ありがとうございました。

3月4日に学校応援団活動を行いました

3月4日(土)に今年度最後となる学校応援団活動を行いました。早朝より多くの方にご来校いただき、花壇の花上をはじめ、校地内の環境整備を行いました。正門から昇降口に向かう両側や西門掲示板のところにも花を植えていただき、春らしい彩になりました。ご協力くださいました保護者の方々、地域の皆様、生徒の皆さんに感謝申し上げます。来年度の活動にもぜひご協力くださいますようお願いいたします。

3年生の球技大会を行いました

3月2日(木)に、3年生にとっては、最後の球技大会が実施されました。種目はドッジボール。白熱した試合が展開されるなか、この時間を楽しむ姿が見られました。皆さんよい表情でした。また一つ、中学校での思い出ができましたね。

樹木の剪定をしてもらいました

3月1日(水)と2日(木)に、シルバー人材センターの方が来校し、正門周辺から西門にかけて、校地内にある低木の剪定を行っていただきました。うっそうとしていたところも、見違えるようにすっきりとし、卒業式に向けて環境が整いました。2日間にわたり、ご尽力くださいましたシルバー人材センターの方々に感謝申し上げます。

3月になりました

早いもので、本日から3月になりました。気候も春らしく、暖かい日が続いています。各学年の生徒は、進級・卒業に向けて、有終の美を飾るため、日々の学校生活にしっかりと取り組んでおり、うれしい限りです。生徒の様子を温かく見守るかのように、本校の花々も色をつけ始め、梅(白梅・紅梅・蝋梅)も開花し、なかでも白梅は満開となっています。今年度最後の月が、皆さんにとって良い月となりますように願っています。

2月28日に修学旅行に行ってきました。

2月28日(火)に、3年生の校外学習を行いました。コロナ禍で多くの行事が中止や延期になる中、本校の3年生にとっては、最初で最後の校外学習で、日帰りではありますが、「修学旅行」として実施しました。行先は東京ディズニーランド。生徒の皆さんの楽しそうな表情がこの日の様子を物語っていました。たった一日でしたが、素敵な一日になったでしょうか。中学校での良い想い出になったら幸いです。

2月22日、24日に県公立高校の入試が行われました

2月22日(水)には、県公立高校の学力検査、24日(金)には、面接・実技検査が行われました。本校の3年生も受検に臨みました。これまで努力してきたことを発揮できたことと思います。発表は、3月3日(金)です。皆さんに良い知らせが届くことを願っています。

2月15日にふれあい講演会を行いました

2月15日(水)に、講師をお招きして、ふれあい講演会を行いました。生徒の皆さんの将来の夢や希望をはぐくむためにとの趣旨から、このような講演会を毎年計画しています。今年度は、「自分らしく生きるために」という演題で、元車いすバスケットボールのプロ選手であり平昌パラリンピックにパラアイスホッケーで出場した、堀江 航さんによる、実技を交えた講演をしていただきました。実技では参加した生徒を相手に、バスケットのゲームを行い、プロ選手のすごさを身近で感じることができました。ご講演くださいました堀江様に感謝申し上げます。

2月13日に生徒集会を行いました

2月13日(月)に、給食委員会主催による生徒集会「給食感謝の集い」を行いました。毎日いただいている給食について考え、栄養バランスを考えてくださる栄養教諭の先生やおいしく調理してくださる調理員さんに感謝の気持ちを表す会となりました。生徒からメッセージなどを手渡し、感謝の気持ちを伝えました。これからもおいしい給食をお願いします。特に3年生にとっては、給食を食べる回数もわずかになってきました、しっかりと味わって、残さず食べてください。給食も中学校での想い出の一つになるといいですね。

2月9日に市長さんが来校しました

2月9日(木)に、桶川市長の小野克典様が来校し、正門にてあいさつ運動をしていただきました。本校の自慢でもある「明るいあいさつ」を市長さんにも支援していただき、感謝しております。生徒会役員とともに、いつもにも増して明るいあいさつが聞こえてきました。早朝よりご来校いただき、ありがとうございました。

2月7日に、修学旅行から帰ってきました

2月7日(火)は、修学旅行3日目。朝食後、部屋の片づけをして、荷物を積み込み、お世話になった旅館の方に挨拶をして、見学地に出発しました。最初の見学地は、千本鳥居で有名な伏見稲荷大社です。大きな楼門のところから班別での見学となりました。バスガイドさんから教えてもらった見どころの「千本鳥居」や「おもかる石」などを見学したり、お土産を買ったりして、最終日を楽しんでいるようでした。その後、三十三間堂に行き、千一体の観音像の見学と、学級での写真撮影をしました。そして、最後の想い出に、長いお堂の前で学年全体での写真撮影をしました。あっと言う間の3日間でしたが、充実した3日間なったと思います。みんなで良い想い出ができましたね。また、学年として成長できたのではないかと思っています。この成果をこれからの学校での生活でも、いかしてほしいと願っています。お疲れさまでした。