学校日誌
3/9球技大会(3年)が行われました。
3/7(月)に3年生の球技大会が行われました。校庭と体育館に分かれて、男女2種目ずつ実施しました。やや風が強い日でしたが、生徒たちは、それにも負けず元気な姿で競技していました。仲間と取り組む一つ一つの行事を、3年生は大切にしながら過ごしています。
3/8美術「卒業制作」について
3年生が美術科の授業で取り組んだ「卒業制作」の作品が、2Fの家庭科室前の廊下に展示されています。今週いっぱい展覧会として、在校生に公開されていますので、生徒の皆さんは時間を見つけて鑑賞し、作品に込めた思いを感じ取ってください。
3/7学校応援団が行われました。
3/5(土)の午前中に今年度最後の学校応援団が実施されました。地域の方や保護者の方に多数お集まりいただき、環境整備をしていただきました。学校のスローガン「色んな才能(はな)を咲かせる東中」にちなんで、PTAから卒業生の人数分の花をご用意いただき、校地内に植えていただきました。また、枝の剪定や池の整備もしていただき、大変きれいになりました。休日のご多用の中、ご参加いただきました皆様に厚く御礼申し上げます。
3/4池情報(続報)について
地域の方にお世話になっている、本校の池についてですが、「赤、青、白」の3色のメダカをいただきました。当面は、体育館前のかめの中で育て、しばらくして池に放流します。このあと、めだかの稚魚もいただく予定です。いつもありがとうございます。生徒の皆さんは、池と、体育案前のかめの両方を見てください。
3/3「三送会」が行われました。
本日午後、「3年生を送る会」が体育館と教室とをつないだリモート形式で行われました。今年のテーマ「明日(みらい)へ翔け赤学年~進み続ける勇者たちに感謝の花束を~」のもと、学年間の交流をしました。各学年の発表は、事前に動画等で撮影しておき、体育館と教室のモニターで視聴しました。また、3年生へ祝福と感謝の気持ちを表した掲示や、くす玉などが用意され、会場を盛り上げました。最後に、前生徒会長から現生徒会長へ校旗の引継ぎも行われました。先輩から後輩へタスキが渡され、心が通い合う温かい会となりました。
3/2PTA執行部会・全体理事会(リモート)が行われました。
昨日(3/1火)の午後、PTAの執行部会、その後、全体理事会がリモートで行われました。コロナ禍により、人数を制限したり、リモートでの開催としたりして、工夫して実施していただきました。今年度のまとめや、次年度への準備について話し合いました。また、先日ご紹介したPTA広報紙の表彰を顧問の方に行っていただきました。ご多用の中ご参加いただいた関係の皆様には、厚く感謝申し上げます。
3/2『鎌倉殿の13人』関連書籍を寄贈していただきました。
NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』に関連する書籍を、市内在住の方より寄贈していただきました。誠にありがとうございました。桶川市と縁のある「足立遠元氏」をはじめ、鎌倉幕府に関する内容の本です。図書室に紹介コーナーを設置しましたので、生徒の皆さんはぜひ手に取ってみてください。
3/1市内美術展(続報)について
先日紹介した、市内美術展の作品ですが、ランプについては、廊下を暗くして点灯している日もあります。今回は、それを紹介します。様々な色を使ったり、光の洩れ方を工夫したりした作品が多く展示されているので、生徒の皆さんはぜひ鑑賞と共に参考にもしてください。
2/28保健室の掲示物について
保健室の廊下には、保健委員会が作成した掲示物が掲げられています。2学期末に実施した「学校保健委員会」での発表内容や、学校歯科医の先生からご指導いただいた内容がまとめられています。歯の健康に関するものが、Q&A形式となっているところもあるので、生徒の皆さんはぜひ見てください。
2/25 PTA広報紙が県コンクールの金賞に輝きました。
本校のPTA広報紙が、「第68回埼玉県PTA広報紙コンクール」において、見事金賞を受賞しました。日頃より、記事の構成計画、行事の取材、仕上がった原稿の校正など、大変お世話になっています。担当の役員様には厚く御礼申し上げます。また、おめでとうございました。
2/24学年末テスト(1,2年)が行われました。
本日(2/24木)と明日(2/25金)の2日間、1,2年生の学年末テストが行われます。今年度最後の定期テストとなるので、生徒たちもしっかり準備を進めてきたことと思います。その成果が発揮されることを願っています。問題を解く姿には、真剣さが感じられました。
2/22市内美術展(校内展示)について
昨年度に引き続き、桶川市内美術展覧会は各学校での校内展示となりました。2Fの職員室付近に展示されています。保護者や地域の方への公開ができず申し訳ありません。生徒の皆さんは、仲間の作品を鑑賞して、今後の創作意欲の向上や、制作の参考にしてください。
2/21池情報(続報)について
地域の方にお世話になっている、本校の池ですが、メダカや金魚が元気に育っています。朝夕とても冷え込んで、凍ってしまう日も多いですが、水草の陰で過ごしながら、昼間は元気の泳ぐ姿が見られます。今回は、メダカのことについて説明する看板を設置していただきました。生徒の皆さんは、ぜひ見てください。
2/18保健体育ダンス発表会について
保健体育科で選択種目で取り組んでいるダンスの発表会が、2年生の授業で行われました。グループごとに選んだ曲に合わせて、動き方や隊形を工夫して表現しました。演じている生徒は、真剣な表情と共に楽しそうな様子を感じさせました。また、見学している仲間も、一生懸命に拍手をするなど、お互いに頑張りを評価し合っていました。
2/17学校ファームの収穫物について
学校ファームで、色々な野菜を育てていますが、マロニエ学級の生徒が世話していたキャベツが見事に実り、収穫されました。校長室に届けてくれたので紹介します。中身がたっぷりの、ずっしりとした重さのキャベツでした。生徒たちは、とても満足そうな表情を浮かべていました。
2/16表彰集会が行われました。
本日、表彰集会が放課後行われました。書初めや美術展、市PTA連合会主催の三行詩コンクールなどの入選者が表彰されました。リモートによる実施でしたが、各クラスから、温かい拍手の音が聞こえました。
2/15図書室「新着図書」について
図書室に新着図書が入りました。図書室前の廊下にその情報が掲示されています。2月ということでバレンタインデーにちなんだ装飾になっていますので、生徒の皆さんはぜひ注目してみてください。新しい本は、図書室の「新着図書コーナー」に配架してあります。まずは、手に取ってみてください。
2/14国語科「本の帯づくり」の授業について
2学年の国語科の授業で「本の帯づくり」に取り組みました。本の帯とは、本の魅力をアピールするためにカバーの上から巻く紙のことをいいます。 本の紹介やキャッチコピー(宣伝文句)が書かれており、帯で読者の興味を引きつけることをねらいとしています。今回は、小説『走れメロス』の発展学習として取り組みました。生徒は互いの作品を見て、感想や工夫点についてカードに記入し交流しました。
2/10「理科教育研究発表会」について
昨日2/9(木)、令和3年度の埼玉県理科教育研究発表会がリモート形式で実施されました。本校の「ザリガニ研究部会」の生徒が、県内の中学校13校に選ばれ、「児童生徒の部」で発表を行いました。『外来種アメリカザリガニはなぜ赤い?~体色変化に見る生物濃縮~』というテーマで、これまでの研究の成果を報告しました。9名の生徒が、それぞれ役割を分担してしっかりと説明をしました。また、堂々とした態度で質問にも答えていました。参加した生徒にとっては、貴重な経験になったことと思います。
2/9音楽の研究授業が行われました。
昨日、1年生のクラスで音楽科の研究授業が行われました。市教委からも指導者の先生がお見えになり、ご指導をいただきました。内容は、琴の演奏で、「さくら さくら」の曲の前奏を、個々の生徒たちが考えるというものでした。生徒たちはペアとなり、琴を弾く生徒と手拍子を取る生徒など役割分担をして、お互いの演奏を聞き合いました。授業の最後には、個々の生徒が、自分がイメージした前奏を弾くことができました。意欲的に取り組む生徒の姿がありました。ご指導いただきました指導者の先生方には感謝申し上げます。