学校日誌
2月7日に、修学旅行から帰ってきました
2月7日(火)は、修学旅行3日目。朝食後、部屋の片づけをして、荷物を積み込み、お世話になった旅館の方に挨拶をして、見学地に出発しました。最初の見学地は、千本鳥居で有名な伏見稲荷大社です。大きな楼門のところから班別での見学となりました。バスガイドさんから教えてもらった見どころの「千本鳥居」や「おもかる石」などを見学したり、お土産を買ったりして、最終日を楽しんでいるようでした。その後、三十三間堂に行き、千一体の観音像の見学と、学級での写真撮影をしました。そして、最後の想い出に、長いお堂の前で学年全体での写真撮影をしました。あっと言う間の3日間でしたが、充実した3日間なったと思います。みんなで良い想い出ができましたね。また、学年として成長できたのではないかと思っています。この成果をこれからの学校での生活でも、いかしてほしいと願っています。お疲れさまでした。
修学旅行2日目に体験学習が行われました
2月6日(月)は、修学旅行2日目。班別行動に続き、大江能楽堂で能と狂言を鑑賞しました。大江能楽堂は明治時代に創建された能楽堂で、宿の近くにあり、各班とも班別行動の最後にタクシーで送ってもらいました。能楽堂の中では、能と狂言について違いなどを説明してもらい、実際に生徒の代表が能の面をつけさせてもらいました。また、能と狂言の演目を一つずつ鑑賞しました。室町時代から行われている日本の伝統芸能を堪能しました。良い経験ができましたね。その後、宿に帰り、美味しい夕食も堪能しました。本日も良い一日でした。明日は最終日。もう一つ良い想い出ができるといいですね。
修学旅行2日目がスタートしました
2月6日(月)、修学旅行2日目がスタートしました。本日は、事前に計画した行程にそって班別行動を行います。朝も予定通り朝食を済ませ、支度を整えて、出発しました。旅館の前で集合して、1日お世話になるタクシーのドライバーさんに挨拶をして、京都市内を巡る班別行動に出かけて行きました。とても楽しみにしていた1日ですので、京都のあちこちを巡り、京都の歴史と味に触れてきてください。
修学旅行に出発しました
2月5日(日)、2年生が修学旅行に出発しました。集合が早朝でしたが、時間通り集り、出発式を行いました。実行委員長さんの話から修学旅行への思いが伝わってきました。3日間お世話になる添乗員さんにもご挨拶しました。その後、桶川駅からJR高崎線で東京駅へ行き、新幹線で京都駅まであっという間に到着しました。京都も晴天に恵まれていますた。京都駅からバスで、最初の見学地、世界遺産でもある「法隆寺」に向かいました。1300年以上前の歴史を感じながら、多くの文化財を見て回りました。次の見学地は、「奈良公園」の「東大寺」で、班別に見学をしました。世界最大の木造建築の大仏殿と大仏の大きさに圧倒され、直に見ることでしか味わえないものを感じていたようでした。その後、宿に行き、美味しい夕食を味わいました。初日に予定されていた行動では、マナーの良さも見られ、さすが東中生だと感心しました。明日の班別行動でも、古都京都の歴史に触れるとともに、みんなで協力して充実した1日となるよう願っています。
1月31日、スキー教室から帰ってきました
1月31日(火)は、スキー教室の3日目。朝のうちは、雪が降っていましたが、最後の講習を行っている間に、雪がやみ、晴れてきました。すべての班がリフトに乗り、昨日までとは違うコースを体験しました。昨日の雪で、新雪が積もり、良いコンディションでの講習となりました。閉校式では、3日間お世話になった、インストラクターの方に班ごとに色紙を、感謝の気持ちを込めて渡しました。また、ホテルの方々や添乗員の方々にも感謝の言葉を述べていました。3日間多くの方にお世話になり、無事スキー教室を終えることができましたこと、改めて感謝申し上げます。また、生徒の皆さんも多くのことを体験し、大きく成長して帰ってきました。明日はゆっくり体を休めて、明後日からの学校生活でも頑張りましょう。
1月30日、スキー教室2日目でした
スキー教室の2日目。今日は、午前午後の講習と室内レクの予定です。朝食後にクラスごとに写真撮影をして、講習となりました。午前中は晴天に恵まれていましたが、徐々に曇ってきました。講習では、昨日よりも上達した人が多く、リフトに初めて乗った班もありました。
昼食後、午後の講習では、すべての班がリフトにのり、滑る回数も多くなり、上達が見られました。天候は、あいにく雪が降る中でしたが、生徒は元気に講習を頑張っていました。講習後は、レク係が企画した室内レクを行い、みんなで楽しく過ごしました。良い思い出になりましたね。明日も頑張りましょう。
1月29日、スキー教室に出発しました
1月29日(日)に、1学年のスキー教室がスタートしました。学校で出発式を行い、一路菅平高原へ向かいました。
ホテルに到着後、荷物をおいて、すぐに昼食。メニューはカレーライスでした。朝が早かったので、みんなたくさん食べていました。
昼食後、着替えて、早速講習開始。開講式のあと、ゲレンデへ。天候は快晴に近い晴天に恵まれ、景色の良いゲレンデで講習を受けていました。初めての人は、悪戦苦闘しながら、徐々に雪の上を滑る感触を体験していました。講習の間に雪遊びをする班もあり、楽しそうでした。明日は、リフトに乗る班が多くなるかもしれませんね。インストラクターの皆さんには、明日もよろしくおねがいします。
講習終了後、雪上レク。「宝探し」と「ソリリレー」を行いました。ふかふかの雪の中で、生徒はレクを楽しんでいたました。レク係の皆さん、ありがとうございました。
このあとのもう一つのお楽しみの夕食。美味しそうに食べていました。元気をつけて、明日も頑張りましょう。
市役所に掲示してあります
現在、市役所2階の男女共同参画コーナー「アソシエ」では、パネル展("アンコンシャス・バイアス”を学ぼう~桶川市中学生社会体験チャレンジ事業報告~)を開催しています。市の人権・男女共同参画課では、10月13日~15日の3日間、本校から5人の生徒を受け入れていただき、啓発活動を中心に市役所の業務を体験させていただきました。その時の様子や、生徒のみなさんが作成した「アンコンシャス・バイアス(無意識の思い込み)」を伝える啓発パネルが展示されています。お時間がありましたら、ぜひ、アソシエに足を運んでください。
掲示期間:令和5年1月31日(火曜日)まで
1月24日に、マロニエ学級が合同学習会を行いました
1月24日(火)に、市内中学校の特別支援学級の生徒が本校に集まり、合同学習会を行いました。当日は、加須元気プラザの講師の方をお招きし、うどん作りの体験を行いました。他の学校の生徒との交流もでき、講師の方のお話をしっかり聞いて、おいしいうどんが出来上がりました。とても楽しい時間が過ごせたようです。良い想い出になりましたね。お越しいただいた講師の方々に感謝申し上げます。
1月23日に、新入生保護者会を行いました
1月23日(月)に、来年度入学予定の児童の保護者の方を対象に、新入生保護者会を実施しました。前半の「親の学習」に続き、中学校での学習や生活などの概要を説明させていただきました。当日は、大変寒い中でしたが、本校にお越しいただき、ありがとうございました。新入生のご入学をお待ちしております。
1月18日は、本校開校記念日です
1月18日は、本校の開校記念日です。開校当初の開校記念日は、4月10日でしたが、学校週5日制の実施により、1月18日に変更されました。この日は、昭和48年に、本校の校旗と校歌が制定された日です。
その他、本校の沿革を学校だよりで紹介しております。
1月17日、学校運営協議会を行いました
1月17日(火)に第4回の学校運営協議会を行いました。授業参観後、2つの協議題について、委員の皆様にご意見を頂戴しました。活発な協議ができました。委員の皆様には、ご多用のところご来校くださり、ありがとうございました。頂戴した意見を今後の学校運営にいかしてまります。
1月10日、3学期が始まりました
1月10日(火)に、3学期の始業式を行いました。生徒代表の決意表明があり、令和4年度のまとめの学期である3学期への抱負を述べていました。1・2年生にとっては、学習はもちろん部活動でも力をつける時で、スキー教室や修学旅行など大きな行事があり、成長を期待しています。3年生にとっては、まずは進路決定に向けて全力を尽くす時、そして卒業の時期が近づいてきており、まさに一日一日大切に過ごしてほしいと願っています。皆さん、3学期も頑張りましょう。保護者の皆様、地域の皆様にも、生徒へのご支援をお願いいたします。
12月23日に終業式を行いました
12月23日(金)に、2学期の最終日を迎えました。終業式では、式辞の後、各学年及びマロニエ学級の代表生徒が、2学期のまとめと来学期に向けた抱負などを述べていました。実りある2学期だったと感じました。冬休みは健康に留意して、過ごしてください。年が明けると、3学期は年度のまとめの学期となります。新しい年も、皆さんにとって良い年となるよう願っています。
12月15日に表彰集会を行いました
12月15日(木)に表彰集会を行いました。数多くの皆さんを表彰し、時間が足りないほどでした。急遽、23日にも行うこととしました。多くの生徒の活躍は、うれしい限りです。今後も頑張りましょう。
12月1日に、市長さんのあいさつ運動がありました
12月1日(木)には、小野市長が本校を訪問してくださり、朝のあいさつ運動が行われました。部活動の参加もあり、活気のあるあいさつ運動になりました。ご来校くださいました小野市長さんをはじめ、市役所の方々、保護者の方々に感謝申し上げます。
11月30日から、部活動別のあいさつ運動が始まりました
11月30日(水)から12月19日(月)までの期間、生徒会執行部の発案で、日替わりで部活動ごとに朝のあいさつ運動を行っています。生徒会執行部や中央委員に、部活動が加わることで、本校のあいさつ運動がいつもより増して活気にあふれています。朝から元気のいいあいさつが聞こえて、気持ちの良い一日になっています。
11月29日にマロニエ学級が小・中交流会を開きました。
11月29日(火)に桶川小学校と桶川東小学校の特別支援学級の児童を招き、本校のマロニエ学級の生徒が交流会を行いました。ベル演奏やレクなど、招待した児童を楽しんでもらおうと、一生懸命に会の運営に取り組んでいました。その姿は、とても立派でした。
11月29日に、ピースキャラバンを行いました
11月29日(火)に、3学年を対象に埼玉県平和資料館の職員の方をお招きして、ピースキャラバンを行いました。この行事は毎年行っていますが、資料館の方のお話を聞いて、平和について考える機会としています。生徒は真剣にまた楽しく話を聞いて、平和について改めて考えていたようでした。
11月22日に広報図書委員会主催の生徒集会が行われました
11月22日(火)に、広報図書委員会主催の生徒集会が行われました。図書室をもっと利用してもらうため、そして、全校生徒への読書を推奨するため、工夫をこらし、図書室の本の紹介や委員による読み聞かせがありました。読み聞かせはとても上手で、さすが広報図書委員だと感心しました。図書室を利用する人が増えるといいですね。