ブログ

学校日誌

3/24体育科ダンスと英語科ディベートの授業について

 3学期の授業の中で、体育科のダンス発表会と英語科のディベートの授業の光景を紹介します。ダンスでは、選曲や振り付け、隊形移動などを工夫し、発表を行いました。演技している生徒の生き生きとした表情が印象的でした。

 英語科のディベートでは、「食事は洋食よりも和食が良い」などのお題に対して、「賛成」の立場と「反対」の立場に分かれたグループが、それぞれの理由を英語で説明し、クラスメイトがどちらの説明が説得力があったかを判定しました。生徒たちは積極的に参加し、活動も盛り上がっていました。

 

3/23部活動が再開しました。

 緊急事態宣言中に中止していた部活動が、本日から再開されました。引き続き、感染リスクの軽減を図りながら実施してまいります。久しぶりの活動で、生徒たちも嬉しそうでした。徐々に体を慣らしながら活動していきますので、ご家庭でもご理解とご協力をお願いいたします。

3/22技術科プログラムの授業について

 2年生の技術科の授業でプログラムの学習を行っています。パソコンで模型の車に「直進」や「右折」などの命令をプログラムし、走行させます。生徒たちは、パソコンの画面に向かって真剣に入力をしていました。予定したとおりに車が走行できた生徒は、とても嬉しそうでした。

3/19シルバー人材センターによる剪定について

 3/17(水),18(木)に、シルバー人材センターの皆様に、校地内の枝の剪定をしていただきました。高木の枝を中心に切っていただき、とてもスッキリとしました。2日間、作業をしていただき誠にありがとうございました。

3/18数学科の研究授業が行われました。

 昨日、2年生で数学科の研究授業が行われました。1次関数の学習内容で、知識構成型ジグソー法(共同して行う学習)と習熟度別学習に取り組みました。習熟度別に3つの問題を用意し、グループごとに問題を解きました。問題を解く際には、エキスパート学習(問題をいくつかに分担して個人で解く)を行い、ジグソー活動(各自が解いた考えを交流して学習を深める)を行いました。一人一人の活動においては、真剣に問題を解く姿が見られました。話し合い活動では、活発な意見交換がありました。教え合い・学び合いの活動を通して、学習への理解を深め、より定着させることを目指しています。

 

3/17国語科発表学習について

 2年生の国語科の授業で発表の学習が行われました。生徒各自がテーマを決め、学級の生徒にアンケート調査やインタビューを行い、それらを分析してまとめたものを発表しました。模造紙に表やブラフ、分析や考察をまとめ、黒板に貼り出しながら、1分30秒から2分以内で説明・発表を行いました。時間の使い方や発表の仕方について、相互に評価を行い、自分自身の発表と比較しながら学習を深めました。生徒たちは、発表前には緊張した表情が見られましたが、発表後にはやり遂げた達成感や安堵感が見受けられました。

3/16生徒集会(放送による)が行われました。

 本日、放送により生徒集会(決起集会)が行われました。3年生が卒業し、後を任された1,2年生が、これからの東中をより良くしていくために、生徒会が中心となって呼びかけを行いました。1,2年生は卒業式に参列できなかったため、はじめに、卒業式で前生徒会長が述べた「卒業生代表の言葉」を聞き、その後、現生徒会長の決意表明と、総務会からの提案が伝えられました。今年度の残り2週間の過ごし方として、移動教室の際、①5分前整列、②2分前着席、③無言移動を徹底することを確認しました。有終の美となるよう落ち着いた生活を期待しています。

3/16本校の桜が開花しました。

 昨日、本校の卒業式が行われましたが、中庭にある桜の木の蕾が花開いていました。卒業生を祝福するかのように、きれいな花を咲かせていましたのでご紹介いたします。お近くにお越しの際は、ぜひご覧ください。

 

3/15第50回卒業式が挙行されました。

 本日、本校の第50回卒業証書授与式が挙行されました。新型コロナウイルス感染防止のため、来賓の方を制限させていただくとともに、保護者の方も生徒1人につき1名とさせていただきました。また、式中は常にマスクを着用し、合唱等も行わずに実施しました。そうした中、卒業生たちは、堂々とした入退場やお辞儀などの所作をしっかりと行い、3年間の成長を感じさせました。保護者の皆様におかれましては、お子様のご卒業、誠におめでとうございました。

 

3/12卒業式準備が行われました。

 本日午後、卒業式に向けた準備が行われました。1,2年生の生徒たちが、体育館の会場づくりのほか、昇降口や職員室前、正門からロータリーなどをきれいにしてくれました。花壇やプランターに花を植えるなど、祝福のための雰囲気も高まりました。在校生は当日は式に参列できないため、真心を込めた会場づくり等で、3年生への想いを表してくれたように感じます。当日は、素晴らしい会場の中、感動的な卒業式が挙行されることでしょう。在校生の皆さん、ありがとうございました。

3/11「3年生に学ぶ会」が行われました。

 本日、5校時に、2年生の授業で「3年生に学ぶ会」が行われました。進路学習の一環として、受験を終えた3年生からアドバイスを受け、今後の学校生活や学習に活かすことをねらいとして実施しました。3年生には、①高校を決めた時期や理由、②説明会や見学会への参加について、③勉強方法や勉強時間、④悩みやその解決方法、⑤2年生として今やるべきこと、⑥2年生へのアドバイス 等の内容で話をしてもらいました。受験を経験した3年生の姿には、自信や余裕が伺えました。2年生の真剣に聞く態度にも素晴らしいものがありました。こうした、先輩と後輩の交流の機会を持つことができて良かったと思います。2年生には、今日学んだことを、ぜひ今後に生かしてもらいたいです。

3/10美術科卒業制作について

 今週、2Fの家庭科室前に、美術科の授業で3年生が取り組んだ「卒業制作」の作品が展示されています。「3年間の思い出をかたちにしよう」というテーマで制作しました。共同制作も認めていたので、複数の仲間で作った力作もあります。これまでに身に付けた力を発揮して、どの作品も素晴らしいものとなっています。1,2年生は、ぜひ鑑賞して今後の学習に生かしてほしいと思います。

3/9クラス別あいさつ運動(3年生)について

 今日から、3年生のクラス別あいさつ運動が始まりました。卒業前の4日間で1クラスずつ実施します。上級生と下級生の最後の交流となりますので、気持ちの良いあいさつが交わされることを期待しています。

3/8校内掲示板(3月)について

 3月に入り、校内掲示板が更新されました。芸術部の生徒が、春の風景をイメージして作成しました。昇降口付近と西門付近に設置されていますので、お近くにお越しの際はぜひご覧ください。

3/5「三年生を送る会」が行われました。

 本日、第5校時に「三年生を送る会が(三送会)」が行われました。本来であれば、全校生徒が体育館に集まって実施していますが、今年は、3年生のみが体育館で、1,2年生は各教室で、事前に撮影した映像を鑑賞しました。内容は、吹奏楽部の演奏、各学年の企画、在校生と芸術部による館内装飾、新旧生徒会本部役員引継ぎ式などで構成されました。コロナ禍により、合唱や呼びかけなどが実施できなくなり、企画を練り直して行うなど、各団体が準備に苦労しましたが、当日に披露された出し物は、どれも素晴らしいものでした。3年生からは盛大な拍手が沸き起こっていました。最後に行われた引継ぎ式では、前期の生徒会長から後期の生徒会長へ校旗が手渡されるとともに、伝統が受け継がれた光景を見ることができました。会場には、PTAの育成部が作成してくださったポスターも掲示され、休憩時間に3年生が嬉しそうに眺める姿もありました。制限が多い中ではありましたが、心が通い合う素晴らしい三送会でした。

3/4地域の方から卒業記念品をいただきました。

 3年生の卒業に向けて、地域の方から記念品をいただきました。ご自身で撮影された写真や、手作りの花、「幸福行き」の未来切符などです。卒業を祝して真心を込めて作っていただいたことに、心より感謝申し上げます。3年生が生活している3階のフロアに掲示してあります。立ち止まって嬉しそうにしている生徒の姿が見られました。

3/3「三送会」各部からのメッセージについて

 毎年実施している「三年生を送る会(三送会)」ですが、コロナ禍により内容を変更して3/5(金)に実施する予定です。恒例の部活動からのメッセージについても、現在、部活動が行えないため、昼の放送で各部の代表者が行っています。昨日からスタートし、毎日3~4つの部活動が、3年生への感謝や祝福の言葉、今後に向けた激励の言葉などを贈っています。後輩たちのメッセージが、先輩たちにしっかりと届いていることと思います。

3/3 PTAによる会計監査をしていただきました。

 昨日、PTAの役員の方が来校され、会計の監査をしてくださいました。ご多用のところ、役員の皆様には大変お世話になりました。また、慎重に監査をしていただき、誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

3/2紅梅が開花しました。

 先日、校地内の白梅の開花をお知らせしましたが、先週末から駐車場付近の紅梅も開花しました。これからどんどん咲いてくると思います。付近にお越しの際は、ぜひご覧ください。

3/1クラス別あいさつ運動(2年生)について

 先月、1年生が行った「クラス別あいさつ運動」ですが、今週は2年生が1クラスずつ実施いたします。正門と西門、昇降口前の3カ所に分かれ、元気にあいさつを交わしていました。気持ちの良いあいさつで1日がスタートしてくれたらと思います。